古代からの贈り物―帯鉤の魅力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 260p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784866410500
  • NDC分類 222.03
  • Cコード C3039

内容説明

バックルのルーツ古代帯鉤にあり!「用」と「美」の追求!2600年前の象嵌技術の素晴らしさを一挙公開。帯鉤の魅力満載DVD付。

目次

はじめに
帯鉤の伝承
時代的考証
帯鉤の概説
帯鉤の具体的検討
帯鉤と帯板の関係
帯鉤に関するエピソード
青銅帯鉤の衰退要因、玉帯鉤の出現要因
現代帶鉤の役割
帯鉤研究の必要性
騎馬民族制服王朝国家説について

著者等紹介

成本〓壱[ナリモトタカイチ]
1941年東京浅草にて出生。1960年神奈川県立多摩高等学校卒業。1976年(株)成高商事を創設、貸しビル業に専任。同時に帯鉤研究とコレクトを開始。1979年各種学校小杉ビジネススクール(KBS)を武蔵小杉に創設。会計・税務・法律学科を開設。1981年高田馬場校を創設。同時に神奈川大学法学部に入学。後に中退。1982年武蔵小杉にギャラリー「水」開業。2005年小杉地区再開発の為、小杉校閉校。2007年ギャラリー「水」溝の口へ移転(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品