光に向かって100の花束 (新版)

個数:

光に向かって100の花束 (新版)

  • 提携先に12冊在庫がございます。(2025年07月24日 20時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 294p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784866260860
  • NDC分類 188.74
  • Cコード C0095

内容説明

古今東西の、失敗談、成功談、心温まるエピソードから、元気がわくヒントを100選びました。1話3分で読める気軽さ。おもしろいだけでなく、ためになるエピソード満載です。

目次

この柱も痛かったのよ―うるわしき母子
約束は、必ず、はたさなければならない
高価な楽器がいい音色を出してくれるのではない、演奏者によるのだ
悪人ばかりだとケンカにならない―一家和楽の秘訣
大将たる者、臣下の言葉をよく聞くべし
お嫁にいったら、毎日よい着物を着て、おいしいものを食べて、よくお化粧するのですよ
もうおまえは、帰ってもよろしい―何事も基礎が大切
夫婦はもともと他人である。だからケンカもする
矢は一本しかないと思え―一意専心
忙しい人ほど勉強できる―暇を盗む
かんしゃくの、くの字を捨てて、ただ感謝
一職を軽視する者は、どんな地位におかれても、不平をもつ―秀吉の心がけ
「どうぞ」の一言とほほ笑みに、すっかりほれこんでしまった
名を成す人―努力の結晶
先生、毒薬を一服盛ってください―名医の処方
にこやかな笑顔と、明るいあいさつほど世の中を楽しくするものはない
花嫁が泣くのは、初めて親心のありがたさを知るからだ
温室の花より、寒風に咲く花のほうが、香りが高い
お草履は手前のご主人―藤吉郎時代の秀吉
きっと持っていけと言いますから―大政治家フィリップの少年期〔ほか〕

著者等紹介

高森顕徹[タカモリケンテツ]
昭和4年、富山県生まれ。龍谷大学卒業。日本各地や海外で講演、執筆など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品