出版社内容情報
第1章 AIがハッキングされる時代
第2章 サイバー空間における国・企業・個人の攻防
第3章 サイバーレジリエンスによる文化・オペレーション・インフラ改革
第4章 DevSecOps による組織の競争力強化とDX時代のリーダーたちへの提言
特別寄稿 すべてのシステムがDevSecOps で構築されるポストデジタル時代
内容説明
GAFA・Netflix・テスラでは常識“DevSecOps”を徹底解説!!
目次
第1章 AIがハッキングされる時代(Society5.0に仕掛けられた落とし穴;AI(人工知能)とは何か ほか)
第2章 サイバー空間における国・企業・個人の攻防(サイバー世界で躍進するGAFA、Tesla;サイバー攻撃により経営破綻したカナダの通信会社 ほか)
第3章 サイバーレジリエンスによる文化・オペレーション・インフラ改革(世界経済フォーラムの実態とレジリエンス;サイバーセキュリティよりも注目されるサイバーレジリエンスという新たな概念 ほか)
第4章 DevSecOpsによる組織の競争力強化とDX時代のリーダーたちへの提言(GAFAやTeslaの競争力の源泉は、ソフトウェアの継続改善にある;ソフトウェア開発の常識をアップデートする必要性 ほか)
特別寄稿 すべてのシステムがDevSecOpsで構築されるポストデジタル時代(イントロダクション;DevSecOpsの概要 ほか)
著者等紹介
韮原祐介[ニラハラユウスケ]
HRD株式会社取締役。プロファイルズ株式会社取締役。コグニティブリサーチラボ株式会社執行役員。(サイバー防衛担当、カーネギーメロン大学CyLabパートナーリエゾン)合同会社レジリエンスジャパン副社長。株式会社ブレインパッドエグゼクティブディレクター。DevSecOps Days Tokyoオーガナイザー。CognitiveCTF/CognitiveHack Japanオーガナイザー。東進デジタルユニバーシティ講師。東京大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。