ルートヴィヒ2世の食卓―メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶

個数:

ルートヴィヒ2世の食卓―メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年03月19日 17時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784866240985
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0022

内容説明

バイエルンのメルヘン王は何を食べていたのか。ノイシュヴァンシュタイン城をはじめ壮麗な城を築いた王の食生活とは。真夜中の正餐、ヴァーグナーの世界を再現した人工洞窟での食事、謎の死を遂げた日の献立など、料理人ヒアナイスが宮廷厨房から目にしたルートヴィヒ2世の思い出を綴る。

目次

宮廷入り

宮廷厨房
オルゴール
山への小旅行
リンダーホーフ城
王の好物
ホーエンシュヴァンガウ城とノイシュヴァンシュタイン城
ヘレンキームゼー城にて
フェルンシュタインにて
国家委員会
深刻な事態
ご病気のオットー王の金の器
一八八六年六月一三日
「うまいこと騙さねば」
新たな主人
皇帝に仕えて
別れ

著者等紹介

ヒアナイス,テオドア[ヒアナイス,テオドア] [Hierneis,Theodor]
1868年ミュンヘン生まれ。14歳で料理人見習いとして宮廷厨房に入り、ルートヴィヒ2世の料理人を務める。王の死後ベルリンに移り、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の宮廷厨房で勤務。1901年よりミュンヘンにてワイン商をかねた高級食材店を経営。1953年に回顧録Der K¨onig speist:Erinnerungen aus der Hofk¨uche K¨onig Ludwigs 2.von Bayernを出版。同年に84歳で死去

森本智子[モリモトトモコ]
ドイツで11年間生活。帰国後、ドイツ農産物振興会日本事務所に勤務。2010年に独立し、現在にいたるまでドイツの食品・食文化を普及するための活動に従事。2011年にはドイツ、ドゥーメンスアカデミーにて日本人初のビアソムリエ資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

5
ノイシュバンシュタイン城ほか豪華な城を建設した人、とは全く知らず、ただ昔の王様の食事に興味があっただけなのに。思いがけずワーグナーなど音楽家との関わりもあり、楽しく読めた。ルイ十四世に憧れたあまりの奇行は確かに精神病扱いされるに足ると思うけれど、それを理由に囚われの身になったのを痛ましく書かれる。料理人がルートヴィヒの難題にも逆らうなどあり得ない忠心で接していたからこその書き方だろう。料理は、意外とフランス料理に近いのね。歯が悪かったせいもあるのかな。2024/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21840240
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。