出版社内容情報
【今、大注目のマインドフルネス瞑想をはじめよう! 】
「いつも考えすぎる」
「気持ちをリセットする方法が知りたい」
「ストレスを和らげたい」
「頭の中が整理できず、新しい発想ができない」
「不安感、迷いで心が不安定……」
こんな人におすすめです。
「マインドフルネス瞑想」は、
ふだん考えごとでいっぱいになっている私たちの頭のなかを
リセットしてスッキリと片づけ、
また新しいことを考えたり行動したりするパワーをくれる、
いわば心の整理術。
本書は、忙しい現代人でも、
マインドフルネス瞑想を日常生活のなかで
気軽に続けていけるように構成されています。
通勤・通学時間、家事の合い間など、
一日のなかのあらゆるスキマ時間を有効活用して、
こりかたまった心身をリラックスさせ、
気持ちをリセットする新しい習慣を身につけることで、
大げさではなく人生を変えるきっかけになります。
※本書は2015年1月刊の同タイトルの新装版です。
旧書籍の「瞑想誘導CD」は書籍内のリンクから無料でダウンロードすることができます。
mp3が再生できるプレーヤー、デバイスなどでご利用ください。
内容説明
世界中の成功者がやっている“気づき”のトレーニングで「動じない心」が身につく。音声ガイドをダウンロードしていつでも実践できる。ストレス、不安、迷いをなくし、「自分を変える」が実現できる本。
目次
1 瞑想をはじめよう(マインドフルな状態になるために;瞑想をやってみよう ほか)
2 マインドフルネス瞑想実践のコツ(瞑想を深める5つのポイント;静と動の練習 ほか)
3 マインドフルネス瞑想のしくみ(現代人には瞑想が必要;マインドフルネス瞑想は、仏教+心理学 ほか)
4 もっとマインドフルに生きるために(日常生活をマインドフルにすごす;感情に気づく ほか)
著者等紹介
吉田昌生[ヨシダマサオ]
一般社団法人マインドフルネス瞑想協会代表理事。株式会社「MELON」チーフ・マインドフルネス・オフィサー。2009年よりマインドフルネス指導を開始し、日本におけるマインドフルネスの第一人者として、その普及と啓発に尽力。マインドフルネスに関する書籍を国内外で14冊出版し、累計15万部を超えるベストセラーを多数輩出。大手企業や総合ウェルビーイング施設「CARAPPO」の瞑想プログラムを多数監修。2017年よりマインドフルネス瞑想指導者の養成講座を開催し、これまでに400人以上の指導者を育成。卒業生はテレビやメディア出演、出版など多岐にわたる分野で活躍している。YouTubeチャンネルの登録者数は4万人を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。