出版社内容情報
誰でも真似できる! 「できない自分」を変える方法
一生懸命なのに、なぜか上手くいかない人のための「手放す」仕事術
100%がんばっているのに、いつも30%の結果しか出せない。
そんな「仕事ができない」、でも「どうしたらいいかわからない」人たちに寄り添い、悩みを解決するための本。
できるリーダーを研究してきた著者が伝授する、仕事ができるようになるコツは「手放す」だけ。
成果の出ないことを手放す、こだわりや執着を手放す、思い込みを手放すetc...
できる人の実例や、できようになった人のケースなどを多数紹介しながら、「やめる」「手放す」の極意を紐解き、
誰でも仕事で100%の成果を出せるように導きます。
内容説明
失敗は「信頼を得るゲーム」のはじまり。うまくいかないときは「小さな実験」を繰り返せ!「自分に負けたくない」というプライドだけを大事にする。100%の成果を出せる方法、教えます。
目次
第1章 「手放せない人」がやっていること(なぜかいつも空回ってしまう人の共通点;スパッと「捨てる」からこそ結果が出る ほか)
第2章 「成果の出ない方法」にこだわらない(何が求められているか?を確認する;「できる!」と思わせる資料のつくり方 ほか)
第3章 「やる気」に頼らない(落ち込みから早く回復する「U字曲線」;視点を変えて俯瞰する―リフレーミング ほか)
第4章 「ミス」におびえることを捨てる(失敗した人のほうが成功確率は高い;どこをミスしたかわからない…そんなとき ほか)
第5章 「プレッシャー」は取り除ける(イメージング―時間軸で整理する;「保険」をかけておく ほか)
著者等紹介
伊庭正康[イバマサヤス]
株式会社らしさラボ代表取締役。1991年リクルートグループ入社。リクルートフロムエー、リクルートにて法人営業職として従事。プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰4回を受賞。累計40回以上の社内表彰を受け、営業部長、(株)フロムエーキャリアの代表取締役を歴任。2011年、研修会社(株)らしさラボを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
たこ焼き
思惟
kaz