内容説明
1カ月ごとに効果を実感!かんたんだから楽しく続けられる。週末5分から始めるゆるっと育脳。記憶力、イメージ力、表現力、コミュニケーション力…AI時代を生き抜く力が身につく!
目次
Prologue 大切なのは「時間」よりも「向き合い方」
1 0~6歳の右脳あそびが才能をぐーんと伸ばす
2 1カ月ごとに成長が見られる!週末右脳あそび(1カ月目 基礎概念を身につける;2カ月目 自分で考える力をつける;3カ月目 伝える力を磨く;もっとチャレンジ!発展的な力を身につける)
3 もっと愛が伝わる!親子コミュニケーション
著者等紹介
七田厚[シチダコウ]
株式会社しちだ・教育研究所代表取締役。七田式主宰。1963年、島根県生まれ。東京理科大学理学部数学科を卒業。「幼児の右脳教育」を広めた七田式の創始者、七田眞の次男。七田式の教室は、国内約220教室に加えて、世界18の国と地域にも広がっている。また、教室の運営や教材販売に限らず、全国各地で講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カッパ
9
KindleUnlimitedにあったのでサラッと目を通してみました。特別なことというよりできることを少しずつなんだろうな。勿論、ちゃんとやったほうがよいのだろうけどそれだと大衆受けしないしな。2023/09/24
くわもんぺ
4
0歳からとあったので読んでみましたが、少し早いかなーと。 とりあえず絵本とスキンシップですかね。2023/07/17
たま子
2
この手のは、いってもだいぶしっかりやらなきゃじゃん!っていうケースが多いけど、ほんとにやること少しだった!フラッシュカードはずっと、あれ何なんって思ってたけど、初めて目的を理解した。2024/04/15
summer
2
要点がまとめられており、サクッと読めました。神経衰弱、カード当てゲーム、論語など昔からの名分暗唱、ねんどやろうっと。2023/01/08
えつこ
1
Kindle Unlimitedにあったので。内容は分かりやすくて良いんだけど、忙しいお母さん(ママ)にも〜連発で読んでて負担感を感じる。父親は??2023/09/23
-
- 電子書籍
- 美味い! 簡単! 節約! 今こそ始める…
-
- 電子書籍
- 新潟「地理・地名・地図」の謎 - 意外…