内容説明
貯金もしたいけど、自由に使えるお金もほしい!自分だけのプランが見つかる!今からでも間に合う!お金との賢い付き合い方。
目次
第1章 働き方とお金―理想の生活からこれからの働き方を見つける
第2章 健康とお金―激務よりも健康なほうがお金は増える
第3章 投資とお金―投資のイメージを変えてみる
第4章 住まいとお金―賃貸・持ち家の仕組みを知っておく
第5章 保険とお金―一番の不安から必要な保険がわかる
第6章 お金の貯め方・使い方―誰でもできる楽ちん管理術
著者等紹介
吹田朝子[スイタトモコ]
ぜにわらい協会会長。ファイナンシャルプランナー(1級ファイナンシャルプランニング技能士)、宅地建物取引士、プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー、お金のメンタリスト。一橋大学卒業後、保険会社で企画・調査・予算管理部門を経て、出産を機に1994年よりFPとして独立。就職・転職・起業・副業・結婚・妊娠・出産・子育て・住宅購入・親の介護など、3300件以上もの相談実績がある。本人の個性や価値観を尊重するお金との付き合い方を「ぜにわらい通信」で配信。人生を変えるお金相談から、結婚前後の花嫁修業のお金塾、フリーランスや事業者を応援するセミナーなどを開催。TV出演・新聞やポータルサイトのコラム連載など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
文々
3
将来のお金について考えた方がよいよとアドバイスの本。働き方・健康・投資・住まい・保険、お金の貯め方使い方について。特に、健康維持の大切さと投資と住まいと保険は具体的な事が多く書かれていて、勉強になった。ただ、それぞれについてはもう少し深く勉強する必要があるなぁと実感。難しくはなかったけれど、もう少しだけ、分かりやすいと有難いかなと思った。2021/07/12
とんそく
0
健康とお金のバランスが参考になります。 運用する際の物差しにもなるので、興味がある方の一歩としてはおすすめの本です。2020/06/24