小学生のための歯のはなし―保健室の先生がお母さんに教える

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

小学生のための歯のはなし―保健室の先生がお母さんに教える

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月16日 21時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866212777
  • NDC分類 497
  • Cコード C0047

内容説明

歯磨きの技術と習慣を、小学生の間にしっかりと身につける。するとそれが、子どもたちのこれからの人生において、効果的に歯を守ってくれるための礎となり、心も健やかで幸せなものとなります。学年別でわかりやすい!

目次

1章 小学生の歯のリアル
2章 いまどきの子どもの歯
3章 歯の仕組みとメカニズム
4章 子どものための歯磨きテクニック
5章 健康な歯のための生活習慣
6章 子どもが歯磨きを好きになるために
7章 歯のトラブル対処法

著者等紹介

渡邊真亀子[ワタナベマキコ]
小学校の養護教諭歴30年。健康教育の専門家、カウンセラー資格有、上級救命講習修了、特別支援教育コーディネーター、児童学修士。私立保育園の評議員。平成28年東京都学校歯科医師会より「歯科保健功労者表彰」を受賞。若い時から一貫して「むし歯を減らして健康教育」を推進し、これまでの勤務校3校にて「全日本学校歯科保健優良校・文部科学大臣賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

31
わあ、小学生各学年のお口の状態が説明されている部分がすごくありがたいです。11歳になる娘さん、来週より矯正が始まります。歯磨きの部分も真剣に読みました。…巻末に別開きで小学生用のわかりやすい絵本もつけたら、もっと親子で楽しめそう!2022/05/05

きき

4
学年ごとの歯の特徴が分かりやすくまとめてあり、事前に知れてよかったです。2022/09/02

みーこ

1
★★★☆☆ 保健室の先生ってこんなところまで勉強されてるんだと感心しました。専門的な知識もあって、かつ、子供の立場にもなって。嫌がる子はまずその気持ちを受け止める。なるほど。参考になりました。2021/05/23

SNOOPY

1
勉強になりました! 乳歯が抜けるしくみは知りませんでした!根がとけてグラグラするそうです。2021/01/29

JUNKO

1
保健室の先生がお母さんに教えるはの歯の話し2020/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15687855
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。