内容説明
歯磨きの技術と習慣を、小学生の間にしっかりと身につける。するとそれが、子どもたちのこれからの人生において、効果的に歯を守ってくれるための礎となり、心も健やかで幸せなものとなります。学年別でわかりやすい!
目次
1章 小学生の歯のリアル
2章 いまどきの子どもの歯
3章 歯の仕組みとメカニズム
4章 子どものための歯磨きテクニック
5章 健康な歯のための生活習慣
6章 子どもが歯磨きを好きになるために
7章 歯のトラブル対処法
著者等紹介
渡邊真亀子[ワタナベマキコ]
小学校の養護教諭歴30年。健康教育の専門家、カウンセラー資格有、上級救命講習修了、特別支援教育コーディネーター、児童学修士。私立保育園の評議員。平成28年東京都学校歯科医師会より「歯科保健功労者表彰」を受賞。若い時から一貫して「むし歯を減らして健康教育」を推進し、これまでの勤務校3校にて「全日本学校歯科保健優良校・文部科学大臣賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



