出版社内容情報
家事、育児、夫のお世話…やめてもなんの問題なかった。夫婦関係、子育て…手放したからこそ自由・お金・美しさ・幸せ力がアップする?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kitten
11
嫁が図書館から借りてきた本。我が家においては、私のほうがいわゆる「妻」の立場に近いので、参考になるかと思って読んでみた。ダンナさんによって、気をつけなければならない家事は違うので、相手がきにしないところは手を抜いてよい、ってさ、なんで家事は嫁がやるのが前提な訳?もう少し、時代は進んでるよね。固定概念を捨てれば楽になるけど、それがなかなか難しいこともよくわかる。2022/08/14
あーぽにょ
3
著者の本を読むのは3冊目になります。この本は特に子育て、子供との関わり方の項目が多いように感じました。"完璧より少し抜けているぐらいがちょうど良い。2019/11/01
みきて
3
明るい気持ちになりたくて購入。 ”どうしてわかってくれないの?と相手を否定するのではなく、自分の交渉力が足りないと思って練習、練習”という言葉が印象的でした。交渉力アップのトレーニングだと思って楽しもうと思えた。2018/10/22
Peach
3
高額なサロンには入れないから本を読んでみたけど、期待してたほどではなく、ありきたりだったかも。2018/09/23
☆Sara☆
2
プライドの高い夫にいかに自分の希望を伝えるか?やはり忖度せず、相手を知り、攻略するかが大切だなと(笑) 息子さんの不登校原因とそれを乗り越えたエピソードには泣きました(´;ω;`) 自立して自分で考えさせる子になる、子育ても参考にしたい。 2018/11/08