嫌なこと全部やめたらすごかった―女の無理ゲー攻略ブック

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

嫌なこと全部やめたらすごかった―女の無理ゲー攻略ブック

  • 小田桐 あさぎ【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • WAVE出版(2018/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 70pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 09時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866211312
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

仕事・結婚・育児の両立はすでに“無理ゲー”だった
ギセイとガマンはブスを生む!

高校卒業→携帯電話の販売員→7度の転職で迷走→営業職で成績上昇→育休中に起業→2年で年収約10倍!

家事しない、育児しない、仕事しない”スタイルが大人気!

◆ 100%理想の男性と出会って2週間で結婚、6年間たった今もラブラブ
◆ 家事と育児はほぼ外注、好きなときにやりたい範囲でだけ
◆ 六本木に自宅とサロンを構え、年収は約10倍に
◆ 仕事は本当にしたいことだけを、月に8日程度だけ
◆ 3万人近いフォロワーや、一緒に夢を叶える多くの友人に囲まれている

「使命なんて趣味でいい」「パーフェクト人間に需要なし」「育児すら自己犠牲ゼロ」
など固定観念をぶち壊す辛口トークで人生を変える女性が急増中。

自分を大切にして周りもハッピーになる方法がここにあります!
「本当に、やりたいことしか、やっちゃダメ」と背中を押される本。

第1章:モテの暗黒期の乗り越え変え方

第2章:女にとって結婚は地獄?じゃなくて天国!

第3章:それなり女が人生を爆アゲする方法[導入編]

第4章:それなり女が人生を爆アゲする方法[基本編]

第5章:お金に我慢しない生き方

第6章:やりたいことしかやっちゃダメ!

小田桐 あさぎ[オダギリ アサギ]
著・文・その他

内容説明

ギセイとガマンはブスを生む!本当に、やりたいことしかやっちゃダメ!仕事・結婚・育児の両立は、すでに無理ゲーだった。世界や自分の思い込みから自由になろう!

目次

第1章 モテの暗黒期の乗り越え方
第2章 女にとって結婚は地獄?じゃなくて天国!
第3章 それなり女が人生を爆アゲする方法 導入編
第4章 それなり女が人生を爆アゲする方法 基本編
第5章 お金に我慢しない生き方
第6章 やりたいことしかやっちゃダメ!

著者等紹介

小田桐あさぎ[オダギリアサギ]
株式会社アドラブル代表取締役社長。魅力覚醒ラボ主宰。1983年札幌生まれ。2012年に結婚。第一子の妊娠中にブログを開設する。独自の恋愛・家庭・仕事論が好評を博し、月間30万PVの人気ブログへ。コンサル依頼が殺到し育児休暇中に起業、10ヶ月後に株式会社を設立。「普通の女で終わらない」をキーワードに、誰もが持っている唯一無二の魅力と使命を自分の力で見つけ出すための「魅力覚醒プログラム」は170名以上が受講。満足度の高いカリキュラムとコミュニティ作りが注目を浴びている他、新時代のワーキングマザー像を提唱する活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

62
話題本。ようやく読めました♪時々オイオイ…というところもあるけど、皆がやりたいこと、なりたいことを我慢せずやっている破天荒な姿が支持されているんだろうな♪婚活編が特に面白い!わたしもあまり家事せず、仕事から帰ってきた夫に「頭痛いー」とか言ってお茶淹れて貰ったり子どもたちのこと全部やってもらったりするけど(笑)とっても愛されてます♡(≧∇≦)笑 総理大臣でも辞めてる!のくだりは説得力あるなー。婚活女子にもぜひおススメしたいし、本気出したいのになんかエネルギーが足りないぞ?と感じている人に読んでほしい一冊!2019/04/14

テツ

31
忍耐は美徳。耐えて耐えて涙を流し歯を食いしばり進んだ先にこそ幸福がある的な考え方がヘドが出るほど嫌いなのできもちよく読めました。嫌なこと、嫌いなこと、好きになれないことなんて避けられるもんなら避けた方が明らかにQOLが上昇する。料理が嫌いならこれだけごはん屋さんが溢れてるんだからお店の惣菜でいいじゃないか。洗濯や掃除だって手抜きが出来るところは手を抜いていく。些事にかまけてそこでストレスを溜めて日常がつまらなくなるなんて本末転倒だ。人間は楽に楽しく生きる方法を模索するべき存在なんだから。2018/07/21

kco

14
2020-11.「イライラはキャパオーバーのサイン。疲れた我慢がブスを生む」言葉は激しいけど、同意。イライラ作ったご飯て、ほんとに確かに美味しくない。「妻にできることは気持ちに余裕をもち、笑顔でハッピーを保つこと」。自分が笑顔になること10個挙げて実行しよう!メンタル弱い、とか、ストレス耐性、とかもう気にしない。実体ないしひとと比較できるものでも定規があるわけでもない。ただ「何らかの好ましくなさそうな事象が起きたけど私の人生には影響ない」だけ。ストレスに弱いの何とかしよう、と思うから余計変な方にいくのだ!2020/02/06

ただの晴れ女

12
この人、ものすごく似たなにかを感じる。家事育児は外注!好きな仕事!超憧れる。お金の管理はできないのは稼ぐ能力かあるから、見えない貯金より外見に投資~に、感動した。 「愛される妻は家事能力より笑顔」も、周りを思い浮かべると納得するわ。 仕事がいやなのに、無理矢理頑張ってイライラしていたので、仕分けをしなければ。あと、ルンバ欲しい(家事は嫌い)2018/06/09

ヨハネス

10
4年前からずっと読みたかった本。あたしも相当思い切ったつもりだったけど、負けました。「今週いっぱいで辞めます」宣言して辞めて、半年後にその会社に営業に行けるこの強い心臓を持っているだけで充分すごいです。こういう人には、仕事が向こうからやってくるのだとやっとわかりました。「どう育てても子の人生がうまくいかないのは自分のせい、うまくいけば子自身のおかげ」と聞いたら有料でも相談に乗って欲しくなるかも。この人と反対に、ひとりで考え作業するのが好きと気づけたのはよかったです。2022/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12793657
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品