内容説明
怒りの感情をコントロールできずに友達や周囲の人にきれてしまい、相手を傷つけたり、自分が傷ついたりする子ども達のために、怒りとの上手な付き合い方を学ぶアンガーマネジメントを導入しよう!本書は、ストレスへの対処法、イライラしやすい自分の考え方のクセを知ること、他者との円滑なコミュニケーション法など、大人にとっても子どもにとっても、すぐに役立ち、ずっと使える知識が満載。長年、小学校・中学校にアンガーマネジメントを広める活動を続けてきた著者による、アンガーマネジメント入門書です。
目次
第1章 アンガーマネジメントとは何か
第2章 アンガーマネジメントの実践
第3章 子ども達の現状
第4章 発達段階に応じたアンガーマネジメント
第5章 大人が変われば子どもも変わる
第6章 学校教育にアンガーマネジメントを!
著者等紹介
佐藤恵子[サトウケイコ]
一般社団法人アンガーマネジメントジャパン代表理事。東京国際大学大学院臨床心理学研究科臨床心理学専攻博士課程(前期)を修了後、臨床心理士の資格取得。アメリカにてアンガーマネジメントを学ぶ。精神科クリニック勤務を経て、東京都公立小学校・中学校の元スクールカウンセラー。10年前より学校にアンガーマネジメントを伝え、カリキュラムとして導入される。現在、私立中学校・高等学校にスクールカウンセラーとして勤務しながら、教育分野では教員や保護者対象の研修・講演等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たらこ
yamareco51
happy55703
-
- 和書
- 野菜の鮮度保持マニュアル