老いの俳句―君とつるりんしたいなあ

個数:

老いの俳句―君とつるりんしたいなあ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866081496
  • NDC分類 911.304
  • Cコード C0092

内容説明

あとがない!!ねんてんさんはあせっている。80歳の大台にのるのだ。言葉と関わり、俳句と関わり、“口誦性”“片言性”を唱えてきた―。寄る年波を自覚しつつ、それを逆手に“跳び過ぎ”老人になるのだ!!もちろん老いと俳句の関係についての考察も、おさおさ怠りない、快進撃のエッセーである。

目次

1 老いの俳句(麥丘人とカタカナ語;俳句の老人問題;演じる時彦;賢明な老人はいや;老虚子の傑作;俳句の傑作について;発句派と俳句派;五七五の言葉の絵;言葉との体力勝負;意固地な片想い;あなたのお茶碗;老いの二例―誓子と信子;言葉の勢い;破格、反抗、新しさ;五七五の裏に何もない)
2 俳句のある場所(口語をころがして;モーロク俳句へ;作者を読むか、句を読むか;老人の俳句;俳句のある場所;俳句は問答)

著者等紹介

坪内稔典[ツボウチネンテン]
1944年(昭和19年)愛媛県に生まれる。1972年、立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。京都教育大学、佛教大学名誉教授。大学時代、全国学生俳句連盟を結成。同人誌「日時計」「黄金海岸」を経て「現代俳句」を編集。個人誌から出発した俳句グループ「船団の会」(1985~2019)散在後、2023年「窓の会」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品