目次
第1部 柱松(柱松の諸相;諸相の分析;柱松の構造と特徴)
第2部 小菅の柱松(集落の空間;柱松の儀礼と意義)
著者等紹介
小畑紘一[オバタコウイチ]
昭和18(1943)年東京生まれ。昭和42(1967)年慶応義塾大学経済学部卒業。昭和42(1967)年外務省入省。昭和42(1967)年英国ケンブリッジ大学留学。平成15(2003)年国学院大学文学部神道学科第2部卒業。平成18(2006)年外務省退職(この間、駐ウズベキスタン日本国大使、駐ヨルダン日本国大使等を歴任)。平成19(2007)年筑波大学大学院人文社会研究科歴史人類学専攻博士課程入学。平成27(2015)年筑波大学大学院人文社会研究科歴史人類学専攻博士課程修了。筑波大学より博士(文学)の学位授与。筑波大学大学院、群馬県立女子大学、立正大学各非常勤講師歴任。長野県飯山市瑞穂小菅の祭礼「ハシラマツ」の手引書作成に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。