ユリ子おばちゃんのおしゃべりえほん<br> ゆびのこと、しってる?―ユリ子おばちゃんのおしゃべりえほん

個数:
  • ポイントキャンペーン

ユリ子おばちゃんのおしゃべりえほん
ゆびのこと、しってる?―ユリ子おばちゃんのおしゃべりえほん

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784866000961
  • NDC分類 E
  • Cコード C8737

著者等紹介

黒沼ユリ子[クロヌマユリコ]
1940年、東京生まれ。ヴァイオリニスト。小学5年で全国学生音楽コンクール第1位ならびに文部大臣賞。桐朋学園高校1年で日本音楽コンクール第1位ならびに特賞を受け17歳でNHK交響楽団とデビュー、翌年ヨーロッパ留学。プラハ音楽芸術アカデミー在学中の60年、プラハ現代音楽演奏コンクール第1位。62年プラハ交響楽団とヨーロッパ・デビュー。同アカデミーを首席で卒業後、著名な指揮者やオーケストラとニューヨークのカーネギーホールなど世界各地で共演。80年、在住するメキシコで「アカデミア・ユリコ・クロヌマ」を開校、訪日演奏旅行で両国の友好を深める(アカデミアは2012年閉校)。2014年、引退リサイタルで御宿町への帰国移住を宣言。現在は同町に創設した「黒沼ユリ子のヴァイオリンの家・日本メキシコ友好の家」内のホールなどで室内楽コンサートを続けている。メキシコより「アステカの鷲」勲章叙勲、「トラテロルコの鷲」銀賞、「モーツアルト・メダル」「演劇・音楽評論家賞」受賞。日本では「外務大臣表彰」「国際交流基金奨励賞」「大同生命地域研究特別賞」「ソロプチミスト日本財団・千嘉代子賞」受賞、2009年「旭日小綬章」叙勲

大西三朗[オオニシサブロウ]
1928年、北海道夕張に生まれる。48年、北海道第一師範学校卒業、50年、招請されて東京都渋谷区立笹塚小学校に図工科専任教師として奉職する。在職中、「児童画公募展」や「学校劇コンクール」に入選を重ね、褒賞を多数獲得。68年、フリーのイラストレーターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

60
絵本。ゆり子おばちゃんが二人の子供に指のことを説明する。おやゆびはスペイン語で「ブルガル」のみつぶしの指。人差し指だけど人を指さすのは失礼、最大の失礼は戦争。中指はこころ指。ちょうど真ん中にある指でいつもほかの指とも仲良し平和なということ。薬指はやわらかい、指輪をつける指。小指は約束の指。10才はテンさい。▽ひらがなカタカナ文字表つき。戦争や平和に結び付けて説明するところがちょっと教育くさい。絵がとてもいい。2021/07/06

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

14
「指」が表す気持ち・意思表示を語っています。おばちゃんとぼく、わたしの会話形式(セリフに顔マーク)。絵本という形をとっていますが教育的。あとがきにもありましたが、「ひらがな・カタカナ」が読めるようになって大喜びの子供たちが、自分ひとりで文字を追いながら読み進み、大人の世界を垣間見られるような本にしたいという願い(希い となってました)が込められているそうです。だから付録に文字表がついているんですね。読めるようになった子どものひとり読みには文字数多し。私はちょっと…。2021/12/24

遠い日

7
ヴァイオリニストの黒沼ユリ子さんの子どもたちへの思いの丈が詰まっている。「指のおしゃべり」として、指が表すことのできるいろんな意思や気持ちを語る。指と手を通して、平和や愛情に繋げて考えること、興味深いです。小指と小指で約束、指切りをすることへの言及もありました。言われてみれば、不思議です。2021/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18058534
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品