出版社内容情報
どこにでもある里山ー谷戸。青空自主保育30数年の結晶絵本シリーズ二作目、夏。どこにでもある里山ー谷戸。自然にふれ自由に遊ぶ子どもたちの様子、たくましく育つ姿を描いた絵本のシリーズ第二作。
谷戸って何?
里山のことです。雑木林は薪となり、落ち葉はたい肥となり、湿地は田んぼ、斜面は段々畑。その土地ならではの木や草花、小さな生き物の種類も豊富です。青空自主保育の育ちの場です。
相川 明子[アイカワ アキコ]
著・文・その他
とみた しょうこ[トミタ ショウコ]
イラスト
著者等紹介
相川明子[アイカワアキコ]
1985年青空自主保育「なかよし会」創設。1997年「土の子育て」出版(コモンズ)。2009~2010年富士常葉大学保育学部講師。2011年映画「さあ のはらへいこう」(記録社製作)
とみたしょうこ[トミタショウコ]
1992年武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。2011年ボローニャ国際絵本原画展入選。2012年Sharjah Exhibition for Children Books’ Illustrations(アラブ首長国連邦)入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 凡人林さん