ヒギンズさんが撮った関東地方の私鉄 群馬・埼玉・東京・神奈川編

個数:

ヒギンズさんが撮った関東地方の私鉄 群馬・埼玉・東京・神奈川編

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月17日 20時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784865989175
  • NDC分類 686.213
  • Cコード C0026

目次

第1章 群馬県(上信電鉄;上毛電気鉄道)
第2章 埼玉県(上武鉄道;秩父鉄道 ほか)
第3章 東京都(帝都高速度交通営団銀座線;帝都高速度交通営団丸ノ内線 ほか)
第4章 神奈川県(川崎市交通局;横浜市交通局 ほか)

著者等紹介

ヒギンズ,ジェイ・ウォーリー[ヒギンズ,ジェイウォーリー] [Higgins,J.Wally]
1927(昭和2)年、合衆国ニュージャージー州生まれ。父が勤めていたリーハイバレー鉄道(ニューヨークとバッファローを結ぶ運炭鉄道)の沿線に生家があり、母と一緒に汽車を眺めたのが鉄道趣味の始まりだった。大学卒業後、アメリカ空軍に入隊。1956(昭和31)年、駐留米軍軍属として来日、1年の任期後約2か月間で全国を旅し、日本の鉄道にはまってしまう。1958(昭和33)年、再来日。それ以降、全国の鉄道を撮りに出かけるようになる。1962(昭和37)年からは帰国する友人の仕事を引き継ぎ、国鉄国際部の仕事を手伝うようになり、現在もJR東日本の国際事業本部顧問を務める

安藤功[アンドウイサオ]
1963(昭和38)年生まれ。NPO法人名古屋レール・アーカイブス理事。国鉄最終日に国鉄線全線完乗。現在は全国の駅探訪を進め、残り数百駅ほど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

124
続いて第二弾、群馬・埼玉・東京・神奈川編、こちらは現在毎日乗っている銀座線やお馴染みの路線も含まれており、親近感が湧きました。 https://alphabetabooks.com/lineup/6149/2025/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22521492
  • ご注意事項

最近チェックした商品