ヒギンズさんが撮った関東地方の私鉄 千葉・茨城・栃木県編

個数:

ヒギンズさんが撮った関東地方の私鉄 千葉・茨城・栃木県編

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年06月22日 20時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784865989151
  • NDC分類 686.213
  • Cコード C0026

内容説明

コダクロームで撮った1950~70年代の沿線風景。

目次

第1章 千葉県(小湊鉄道;九十九里鉄道;銚子電気鉄道;総武流山電鉄)
第2章 茨城県(常総筑波鉄道常総線;鹿島参宮鉄道竜ヶ崎線;常総筑波鉄道筑波線 ほか)
第3章 栃木県(東野鉄道)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

119
昔懐かしい表紙写真に魅かれて2作読みました。まずは千葉・茨城・栃木県編、残念ながら、このエリアの私鉄はほとんど乗ったことがありませんでした。 https://alphabetabooks.com/lineup/works-3050/2025/03/06

Takahide✈Yokohama

1
千葉は九十九里鉄道以外は残っているけれど、茨城・栃木は残っている方が少ない。鉾田線は無くなる前に乗りに行ったけれど、日立電鉄は乗れなかったなぁ。他の写真集と同じく1960年代に入ると写りがシャープになる。2025/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22397955
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。