内容説明
コダクロームで撮った1950~70年代の沿線風景。
目次
第1章 千葉県(小湊鉄道;九十九里鉄道;銚子電気鉄道;総武流山電鉄)
第2章 茨城県(常総筑波鉄道常総線;鹿島参宮鉄道竜ヶ崎線;常総筑波鉄道筑波線 ほか)
第3章 栃木県(東野鉄道)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
119
昔懐かしい表紙写真に魅かれて2作読みました。まずは千葉・茨城・栃木県編、残念ながら、このエリアの私鉄はほとんど乗ったことがありませんでした。 https://alphabetabooks.com/lineup/works-3050/2025/03/06
Takahide✈Yokohama
1
千葉は九十九里鉄道以外は残っているけれど、茨城・栃木は残っている方が少ない。鉾田線は無くなる前に乗りに行ったけれど、日立電鉄は乗れなかったなぁ。他の写真集と同じく1960年代に入ると写りがシャープになる。2025/06/13