図解50代からのプログラミング―未開の能力を発掘♪

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 152p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784865941319
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

◆IT知識をトッピングすれば◆
◆◆ 人生100年も洋々! ◆◆

人生100年時代に「さてこれからどうしよう」
と思っている中高年の方々にこそ、
プログラミングを学ぶメリットがあります。
但し、定年後に「エンジニアとして独立できる」
などといった話ではありません。

そうではなく、お一人お一人の豊富な経験、

熟知している課題やニーズ、ちょっとしたビジネスのアイデア、
顧客候補の“つながり”こそが宝です。
そこへITやプログラミングの知識を少し足すことで、
残りの人生を活き活きと過ごす契機を見つけましょう!


◆◆主な構成◆◆

第1章 ITの全体像

・あなたのPCとインターネットの関係
・あなたのPCの中身と役割を理解しよう
・ウェブの仕組み
・PHPによるプログラミング
・言語の全体像
column 最新IT技術の全体像

第2章 プログラミングとは
・InputとOutputで考えよう!

・プログラミングとはアルゴリズムとデータである!
・アルゴリズムとは?
・アルゴリズムの3つの構成要素
・ データを扱う3つの道具
・ データベースを扱う4つの方法
column MacかWindowsか?


第3章 料理でプログラミング(1)
・実際の調理…………………………………アルゴリズムとデータ
・牛肉を使い分ける…………………………分岐
・長ねぎを3㎝に切る!………………………繰り返し
・材料を入れる器……………………………変数
・材料に決まった処理をする道具…………関数
・複数の材料を整理するトレイ……………配列

第4章 料理でプログラミング(2) …………データベース
・材料の買い物チェックリストを作る……データの洗い出し
・材料を整理・保管する……………………データベース設計のポイント】
・冷蔵庫を常に整理された状態に保つ……構造化されたデータベース設計
・再掲・データベースを扱う4つの方法
・データベースでデータを扱う言語………SQL

第5章 ウェブサイトの見た目と表示
・ウェブサイト作りは新聞の版組み作業
・枠組みやデザインを作る…………………CSS
・文字と画像を入れる………………………HTML
・もっと簡単な方法がある! ………………WordPress

第6章 作りたいものを作りながら稼ぐ!
・好きで稼ぐ!発想法
・ウェブサイトの作り方
・アプリの作り方①
・アプリの作り方②
・収益モデル①・②
・収益モデル③
column 自宅で稼げるようになるには?

第7章 プログラミングの始め方
・プログラミングを始める

内容説明

人生100年時代に「さてこれからどうしよう」と思っている中高年の方々にこそ、プログラミングを学ぶメリットがあります。但し、定年後に「エンジニアとして独立できる」といった話ではありません。そうではなく、お一人お一人の豊富な経験、熟知している課題やニーズ、ちょっとしたビジネスのアイデア、顧客候補の“つながり”こそが宝です。そこへITやプログラミングの知識を少し足すことで、残りの人生を活き活きと過ごす契機を見つけましょう!

目次

第1章 ITの全体像
第2章 プログラミングとは
第3章 料理でプログラミング(1)実際の調理アルゴリズム(レシピ)とデータ(材料)―順次実行・分岐・繰り返し
第4章 料理でプログラミング(2)データベース(冷蔵庫)でのデータ(材料)の扱い
第5章 ウェブサイトの見た目と表示
第6章 作りたいものを作りながら稼ぐ!
第7章 プログラミングの始め方

著者等紹介

高橋与志[タカハシヨシ]
TechGardenSchool代表。1967年東京生まれ。慶應義塾大学理工学部大学院修士課程卒業後、米国メーカーの研究所、英国日用品メーカーの製品開発職、日本メーカーの研究所所長を歴任。英国と米国に長期駐在後、2011年にIT初心者向けプログラミングスクール「Club86 Startup School」を設立。その後中高年・シニア向けに特化した教育手法とカリキュラムを開発し、2016年より「中高年のためのプログラミング教室」を開始。グロービス・マネジメント・スクール(現グロービス経営大学院)を経て英国国立レスター大学MBA取得。慶應義塾大学政策メディア研究科後期博士課程中途退学。日本将棋連盟公認普及指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くらーく

2
プログラミングに関しては、良くまとめていますね。P.44~P.47が全てかな。プログラミングをしたことが無い人には、料理に例えたりしないと伝わらないのでしょうかねえ。知っている人には却って分かりにくく。 プログラミングと対比してコラムの内容は高度過ぎませんかねえ。対象者がずいぶんと違うような気がしました。 自宅で稼げるようになるにはの章は参考になりますが、そこにたどり着くまでの努力がなあ。ブログを作るにも、レイアウト等のデザインがねえ。ただ、書くだけなら良いのだけど。プログラム仕事もねえ。競争激しいし。2023/02/04

Masashi Sugimura

2
50代向けの本なのに、文字の色が薄い(笑)。ただ、この薄さ…んっ?、この厚さで、ITの全体像からブロックチェーンの話まで書いてあり…スゴイな。そして、図が多いのでイメージを掴みやすい。さらに、プログラミングを料理に例えて説明してくれている…けど、分かるのかな?まぁ、イメージを掴めればだけど…ちょっとな~。ちょっと、茶化し過ぎたけど、個人的には良品だと思います。2019/08/08

ぴよ

1
あっという間に読めるボリューム。具体性のなさに肩透かしを食った方も多いかもしれないが、玄関くぐる前に読む本、という感じがする。そこから?と驚くところから始めてほしい人はたくさんいる。そういう人に届くといい。ただ、スキルを身につけて何をしたいのか、は人によってさまざま。後半は、想定読者をあまり絞らないでほしかったかな。2020/10/19

Sanchai

1
プログラミングの本だろうと思っていたら、結構ホームページ製作についても書かれていた。なんか、最近の自分の読書選択が迷走している気がしてしまった。2019/07/28

うめもんせ

0
いろいろ感想が寄せられていますが、わたしの評価では「良書」。なんとなーくわかってた気になってた文系サラリーマンがプログラミングに必要な基礎知識を振返るにはよいと思います。ただ、リスキリングを望んでらっしゃってこの本を手に取ったような方にとっては、少し物足りないのもわかる。うちは、好奇心の衰えない70代の親父に勧めてみようかと思いました。2024/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13959883
  • ご注意事項

最近チェックした商品