聞くスキル聞き出すスキル―顧客の心理を読み解く

個数:
  • ポイントキャンペーン

聞くスキル聞き出すスキル―顧客の心理を読み解く

  • 藤木 健【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • リックテレコム(2017/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865940749
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C3034

出版社内容情報

お客様は問い合わせのプロではない――。何らかの疑問や問題があって、企業にコンタクトをとるが、肝心の「何らか」をお客様自身がうまく説明できていないケースは意外と多い。疑問の解消や問題の解決には、オペレータがその「何らか」を引き出す「きくスキル」が必要となる。
本書では、「きくスキル」を8つの要素に分解して解説。活用事例を交えながら、トレーニング方法および具体的な実践法を提示する。


藤木 健[フジキ タケシ]
研修講師・コールセンターコンサルタント。1997年のベルシステム24入社を機に、コールセンター運営・管理および新人の指導・育成に携わる。クレジットカードから通信、通販、流通、損保まで、幅広い業界のセンターを経験。SV・リーダーの育成を得意とし、数値管理、QA(品質管理)、フィードバック手法など、多様な指導方法を考案。研修実績を重ねる一方で電話など非対面での顧客対応における「聞くこと」の重要性に着目、2007年にきくスキル研究会に入会し、有志とともに研究と検証を重ねる(2015年に活動終了)。2010年、研修講師として独立。コールセンター分野のみならず、広く人材をテーマにした企業研修講師として活躍している。最近では「解約率の減少」「売上アップ」「サービスレベルの向上」など、目標数値をコミットするコンサルタントとしても注目を浴びる。株式会社キューブルーツに所属。

内容説明

「聞く」という行為は、どのようにすればできるのか―。徹底解説。意識とスキルを身に付ければ「聞く」は誰でもできる!

目次

序章 「マイナスをゼロ」へ、「ゼロをプラス」へ
第1章 「きくスキル」の必要性
第2章 きくスキル8つの要素
第3章 心情察知力の実践
第4章 音声表現力の実践
第5章 質問力の実践
第6章 「きくスキル」実用編

著者等紹介

藤木健[フジキタケシ]
研修講師・コールセンターコンサルタント。1997年のベルシステム24入社を機に、コールセンター運営・管理および新人の指導・育成に携わる。2007年にきくスキル研究会に入会し、有志とともに研究と検証を重ねる(2015年に活動終了)。2010年、研修講師として独立。コールセンター分野のみならず、広く人材をテーマにした企業研修講師として活躍している。株式会社キューブルーツに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本が好きです

1
妹が読んでいたので借りて読みました。私自身、話す方が得意、聞くのが苦手という自覚がある一方で、傾聴力や質問力がビジネスにおいてもコミュニケーション全般においても重要なことは感じていたのでいい機会でした。 「聞くスキル」を構成する8つの要素の説明から、その中でも主要素となる質問力、心情察知力、音声表現力については実践方法も踏まえて詳しく書かれています。 読者自身が足りてないなぁと思う要素部分を読んでみて、気になったら他の章も読んでみる形が読みやすいと感じました。2022/06/17

カエル子

1
コールセンターのトレーナーさんが書いた本。リサーチでいうところの聞くスキルや聞き出す技術というのとは異なる部分が多いです。聞き出す目的が違うのだから当たり前で、注意すべきことも違ってくる。そういうことを確認させてくれる内容でした。でも、”人の話を聞く”というベースは一緒なので、自主トレーニングや指導の方法には学べるところがあったかな…。今年のセミナーで少し取り入れてみる…かもしれない。2017/03/18

acoseaotter

0
部内で今年ナンバーワンと言わしめた本。 問い合わせする人は、質問のプロではないの表情に刺さって買った。 今抱えてる課題の即解決にはならなかったが、基本のテクニックになりそう。 直接聞いても答えにくかったり、カドが立つこと、返り討ちにあいそうな聞きにくいことをどうやって核心を掴んでいくか間合いの取り方に活用したい。

Masashi Miyatake

0
いわゆる「傾聴」ノウハウ本かと思っていたけど違った2020/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11230792
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。