今さら、再びの夫婦二人暮らし

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

今さら、再びの夫婦二人暮らし

  • 上田 淳子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • オレンジページ(2023/02発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 11時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 148p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865935394
  • NDC分類 590.4
  • Cコード C0077

出版社内容情報

子どもたちが巣立って、ふと思う。人生の軸だった子育てがなくなって、これから夫と二人きり。どうやって生活するの? どう生きていく? 料理家・上田淳子が今まさに向き合う、夫との「これから」の暮らしとレシピ。なかなかきけない、「夫の本音」も必見!

内容説明

夫の定年、子どもの独立。「二人」でいるのも、悪くない。夫(妻)相棒化計画!?家事シェアしたい、そもそもの理由。“5分アペロ”から始まる、わが家の食事スタイル。料理家・上田淳子のリアルな「これから」の暮らしとレシピ。

目次

1章 二人の新たな住まい(新居のコンセプト;私のキッチンから二人のキッチンへ;キッチンは見せる収納で、二人とも使いやすく ほか)
2章 妻と夫の家事シェア(家事シェアしたい、そもそもの理由;夫婦間では伝え方が10割!?;夫、朝ごはん作りを買って出る! ほか)
3章 会話を生むごはん(“5分アペロ”から始まる、わが家の食事スタイル;キッチンを妻の砦にしない;四人→二人の食事。意外とつらい、シフトダウン ほか)

著者等紹介

上田淳子[ウエダジュンコ]
料理研究家。神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校卒業後、同校の西洋料理研究職員を経て渡欧。スイスのホテルやパン店、フランスのミシュランの星つきレストラン、シャルキュトリー(ハム・ソーセージ専門店)などで約3年間料理修業を積む。帰国後、シェフパティシエを経て、料理研究家として独立。自宅で料理教室を主宰するほか、雑誌やテレビ、広告などで活躍。ワインに合う日本食の提案イベントや、双子の母としての経験を生かした子どもの食育についての活動も行う。確かな技術とわかりやすい教え方に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイプ

31
私も子供たちがそれぞれ家を出て夫婦二人の生活になって7年。上田夫妻のように、2人の生活をより良いものにするために新しい家に引っ越すような経済的余裕はないけれど、自分の部屋を作りました。次男が使っていた部屋のカーテンを変え、家具を移動したりして、自分の「基地」を。お互いに元気で自分のしたい事が出来る暮らし、それが理想だなぁ。2023/08/23

りょう

3
子育てが終わって2人の息子さんが独立したあと、家のこと、家事分担のこと、それぞれの仕事ややりたいことを考えて暮らしを変えた料理研究家の上田さんの話。解決策はそれぞれだけど、考え方はすごくわかるなあ。2024/06/08

みょー太

2
子供が独立することで家の状況が変わる家庭は多いけど、こんな風にしっかり方向を変える家庭は少ないのでは。私とは仕事に対する向き合い方も家庭での過ごし方も全然違っていそうな奥様だけど、年代のせいか共通する感じ方もあるのは面白かったです。でもまだまだこれからもやりたいことがある、というのは良いですね。2023/06/10

もちこ

1
夫の定年と子供の独立で夫婦二人暮らしとなり、2人の暮らしやすさを考えたエッセイ集。うちはまだ定年は少し先ですが、夫婦共に自宅勤務なので重なる部分も多く、参考になりました。ほどよい距離や、お互い無理のない生活リズム、食生活の変化など、なるほどと納得できる部分が多かったです。2023/09/10

SHIHO

1
憧れる夫婦二人の生活だけど、私達夫婦には出来ないし、合わないと思った。今もこれからも思っていた通りにはいかない。2023/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20479979
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品