心とくらしが整う禅の教え

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

心とくらしが整う禅の教え

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月03日 20時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 148p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865934533
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0095

内容説明

“ニューノーマル”な時代を禅の知恵でしなやかに生きる!現役の僧侶であり、公認心理師・臨床心理士でもある著者が日々実践できる“禅の教え”を説く。2016年2月刊行『禅に学ぶくらしの整え方』に新規内容を加え再構成。

目次

序章 くらしを整え、心身の安定を保つ
第1章 食は心と身体を整える(禅では、食事にしっかり向き合います;まずはキッチンを整えましょう ほか)
第2章 禅式そうじで住まいと心を磨く(そうじは「自分と向き合う」機会です;「とりあえず、やってみる」姿勢が大事 ほか)
第3章 禅の教えをくらしに取り入れる(心が整う禅語;お坊さんから学ぶ、自分との向き合い方 ほか)
第4章 「心とくらしが整う」お悩み相談室(料理の手抜きができず、自分がつらくなっている;夫婦ともに在宅ワークのため、家でリラックスできなくなった ほか)

著者等紹介

吉村昇洋[ヨシムラショウヨウ]
1977年3月広島県生まれ。曹洞宗八屋山普門寺副住職、公認心理師、臨床心理士、相愛大学非常勤講師。駒澤大学大学院修士課程修了(仏教学修士)。広島国際大学大学院専門職学位課程修了(臨床心理修士)。曹洞宗大本山永平寺にて2年2カ月間の修行生活を送り、現在は、精神科病院に勤務する傍ら、禅仏教や臨床心理学、精進料理、仏教マンガに関する講師、執筆活動も積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おれんじぺこ♪(15年生)

18
心のありかた、について書かれた本かとおもったけど、掃除の仕方(心構え)とかにもふれていて読んでいるだけで落ち着いた(笑)2022/04/03

スリカータ

17
永平寺が好きで、何度かお詣りしていた。知らなかったが、著者は永平寺で2年2ヶ月ほど修行していたとのこと。食事は壁に向かい、咀嚼している間は茶碗や箸を持たず、手を膝の上に置く。食事がマインドフルネスになる。忙しい、を口癖のように使い食事も慌しく済ませる日常に、たまにはこういう行為を入れても良いのではと思った。心が整いそう。掃除の知恵も紹介されていて、解りやすい本でした。2021/11/21

なななな

8
食器の選び方や、雑巾の絞り方など、話が現代的で実践的、エッセイ感覚でも読める良書だと思いました。2021/11/03

Go Extreme

2
くらしを整え、心身の安定を保つ 食は心と身体を整える: 食事にしっかり向き合います 調理しながら片づけてしまいましょう 鍋・調理道具の収納 野菜は皮やへたまで全部使い切ります 禅式そうじで住まいと心を磨く: そうじは「自分と向き合う」機会です 「とりあえず、やってみる」姿勢が大事 そうじの時間を決めてしまいましょう 禅の教えをくらしに取り入れる: 心が整う禅語 「とらわれ」を手放して、すっきりしましょう 片づけはまずその日にやることを決めてから 「心とくらしが整う」お悩み相談室2021/10/10

ブロッコリー

1
図書館。掃除について。掃除は修行ではないが、掃除は面倒くさいことだからこそ、我が出やすく、自分と向き合いやすい。面倒だから自分の弱さが露呈する。それは普段の仕事のやり方とか、人への接し方とかもっと言えば自分の生き方全体に関わってくる。面倒くさがらずにやってみると、心の持ち方が変化する。仏教には一切行苦…全ては苦である…という言葉がある。世の中は自分の思うようにならないから、自分が出過ぎてしまうとストレスが強くなる。自分を出さないために、素早くいいかげんではなく丁寧に掃除するねが大事。心の塵を払うのが掃除!2022/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18423191
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。