浪花節で生きてみる!

個数:

浪花節で生きてみる!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月14日 13時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865812749
  • NDC分類 779.15
  • Cコード C0095

出版社内容情報

人気浪曲師が聞かせる「魂」のうなり!

落語、講談…「語り芸」が注目されている、久しく日の目を見なかった浪曲(浪花節)に注目が!会社員時代に、ひょんなことから三味線教室に通い、思いがけず弟子入りし、浪曲師に(その経緯は第二章で堪能を)。浪曲を盛り上げようと、破格の企画力で古いものに新たな息吹を吹き込んでいる。「人生は、何が起きるかわからない!」を地で行く奈々福!奈々福節にココロが酔いしれる!

内容説明

人気浪曲師が聞かせる「魂」のうなり!奈々福節にココロが酔いしれる!「人生は、何が起きるかわからない!」を地で行く奈々福!破格の創造力・企画力が浪曲に新風を巻き起こす!

目次

第1章 旅行けば~―浪花節のココロ
第2章 ああなりまして、こうなって―玉川奈々福ができるまで
第3章 青葉若葉に風薫る―師匠が空に消えた日のこと
第4章 利根の川風たもとに入れて―特別の人たち
第5章 遠くちらちら灯りが揺れる―灯りは見えるか、面白くなれるか
付録 バカは死ななきゃなおらない―野露に濡れながら育ってきた浪曲の歴史

著者等紹介

玉川奈々福[タマガワナナフク]
神奈川県横浜市に生まれる。浪曲師・曲師。7月19日生まれ。1994年、日本浪曲協会主催の三味線教室に参加。1995年、二代目玉川福太郎に入門。2001年より浪曲師としても活動。2006年、芸名を美穂子から奈々福に改め名披露目。さまざまな浪曲イベントをプロデュースするほか、自作の新作浪曲や長編浪曲も手がけ、他ジャンルの芸能・音楽との交流も多岐にわたっておこなう。第11回伊丹十三賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

funkypunkyempty

3
★★★★ まさか自分が浪曲師が書いた本を読む日が来るとは5年前には想像もしていなかったが、面白かった。実際に浪曲は落語会で出演されていた玉川太福さんを聴いたことがある。 自分の人生に浪曲がかするなんて・・・面白いな。2021/01/24

公平進

2
おもしろい一気に読めた2021/01/27

wsmr

0
自ら浪曲師になろうと思ってなったのではなく三味線の習い事からあれよあれよと流されているうちに浪曲師になってしまったという経緯にビックリした いいなあ2022/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16988582
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。