出版社内容情報
春の時候のあいさつは「春和景明」でもOK!手書きコンプレックス、手紙アレルギーを解消する超実践的な一冊!字に自信がない!手紙が苦手!一気に悩み解消!
自分の書く字に自信がもてず、そのために手紙を書くことが億劫になっている方へ!
「お礼状」「添え状」「詫び状」「断り状」「依頼状」を一枚の手紙で、ボールペン・万年筆・毛筆で書いた例文を提示。その例文を見ながら、美文字の法則を伝授。手書きコンプレックス、手紙アレルギーを一気に解消する画期的で超実践的な一冊!
例えば「春光うららかな季節となりました」→「春和景明」。面倒な時候の挨拶は、漢字四文字でもOK!
筆記用具?―ボールペン・万年筆・毛筆
筆記用具?―紙
ボールペン・万年筆・毛筆の持ち方
手紙の基本構成
頭語と結語について
新しい時候のあいさつの提案
結びの言葉について
● ボールペンで楷書を書こう!
● 万年筆で行書を書こう!
● 毛筆でさらなる崩し字を書こう!
根本知[ネモトサトシ]
1984年、埼玉県に生まれる。大東文化大学文学部書道学科非常勤講師。2013年、大東文化大学大学院博士課程修了、博士号取得。新宿伊勢丹や銀座三越、日本橋ローヤルパークホテルでの「美しい名前の書き方」講座をはじめ、企業研修や講演などを各地で開催。また企業への文字デザイン提供や、NYでの作品展示など、創作活動も多岐にわたる。
主な著書に『読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本』(CCCメディアハウス)、『この1冊で完全マスター! 「うまい」と言われる字が書けるペン字練習帖 』(MEDIA HOUSE MOOK)などがある。
内容説明
「お礼状」「添え状」「詫び状」「断り状」「依頼状」の短文・長文を、ボールペン・万年筆・毛筆で書いた文例を提示。その文例を見ながら、美文字の法則を伝授!さらに手紙を書くときに悩ましい時候のあいさつを素敵で簡潔な言葉で代替!
目次
筆記用具(1) ボールペン・万年筆・毛筆
筆記用具(2) 紙
ボールペン・万年筆・毛筆の持ち方
手紙の基本構成
頭語と結語について
新しい時候のあいさつの提案
結びのことばについて
ボールペンで楷書を書こう
万年筆で行書を書こう
毛筆でさらなる崩し字を書こう
著者等紹介
根本知[ネモトサトシ]
1984年生まれ。埼玉県越谷市出身。大東文化大学文学部書道学科講師。2013年、大東文化大学大学院博士課程修了、博士号取得。大手デパートでの美文字講座をはじめ、TV出演多数。企業への文字デザイン提供やNYでの作品展示など、創作活動も多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ながのゆうこ
るい
ユジン姫
ロッカ
錦心