エラい人にはウソがある―論語好きの孔子知らず

個数:

エラい人にはウソがある―論語好きの孔子知らず

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月24日 07時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865810295
  • NDC分類 124.12
  • Cコード C0095

出版社内容情報

本当はヘタレだった孔子!イタすぎるエピソード満載の『論語』!日本人の“論語病”を問い直し、笑って学べる〈ありのままの孔子〉!

孔子に学んでホントに大丈夫!?
たいていの人は『論語』をありがたい教え、孔子を偉大なエラい人物と思っているようだが、本当にそうなのか!?じつは『論語』をフツーに読むと、スーパーマンとは程遠い、けっこうヘタレなエピソードが満載。ビッグマウスでヘリクツをこね、弟子に嫉妬するなど、人間くさい“マナー講師”だ。自称イタリア生まれの日本文化史研究家の著者が、孔子と『論語』をありがたがる“論語病”に物申す!笑いとつっこみを入れながら読み解く《ありのままの孔子》!

BCCTVスペシャル大特番『ありのままの孔子』
第1章 あなたの知らない孔子と『論語』の世界
第2章 本当はかっこ悪すぎる孔子の人生
第3章 まちがいだらけの『論語』道徳教育
第4章 ニッポン孔子評判記
第5章 渋沢栄一と『論語』をめぐるウソ・マコト
第6章 孔子のすごさはヘタレな非暴力主義にあり

【著者紹介】
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。著書に『反社会学講座(正・続)』『誰も調べなかった日本文化史』(以上、ちくま文庫)、『13歳からの反社会学』(角川文庫)、『つっこみ力』(ちくま新書)、『「昔はよかった」病』(新潮新書)『怒る!日本文化論』(技術評論社)、『ザ・世のなか力』(春秋社)、『偽善のすすめ』(河出書房新社)などがある。

内容説明

人間くさいダメおじさん孔子に共感をおぼえるか、軽蔑するか!?『論語』を素直に読めば、ヘリクツと強がりと負け惜しみばかり並べる孔子のポンコツぶりはだれにでも読み取れるはずなのに、孔子は偉人と刷り込まれている人たちには、孔子の真の姿が見えなくなってしまってるらしい。長年にわたって染みこんだ政治思想や道徳観、歴史ファンタジーによって『論語』の解釈は歪められてきました。そのため多くの日本人が『論語』を誤読し、孔子の思想の本当の価値をも見失っています。残念でなりません。本書は“ありのままの孔子”の姿をお届けします。

目次

紀元前中華電視台スペシャル大特番『ありのままの孔子』
第1章 歴史的に正しい孔子と論語の基礎知識
第2章 本当はかっこ悪すぎる孔子の人生
第3章 まちがいだらけの論語道徳教育
第4章 封印されたアンチ孔子の黒歴史
第5章 渋沢栄一と論語をめぐるウソ・マコト
第6章 孔子のすごさはヘタレな非暴力主義にあり

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

厩戸皇子そっくりおじさん・寺

83
パオロ・マッツァリーノの本はいつも面白い。歴史の実際を調べて間違ったイメージを訂正する近年の仕事はどれも素晴らしいと思う。どの本も平易で、寝そべってアハハと楽しめる知的戯作なのがまた良い。本書は論語を子供や社員の道徳教材にしようとしている風潮に待ったをかける為に調べた論語と孔子の実際。孔子という人がイメージのような巨人ではなく、失敗と負け惜しみにまみれた俗臭紛々たる人である事を紹介するのだが、だからといって決して貶めるだけではない。孔子の徹底した非暴力を讃える(彼は戦国の人)。あと渋沢栄一はやはり偉い。2020/10/01

雪風のねこ@(=´ω`=)

82
読んで思い出したのが撃墜王に"成らされた"笹井三郎氏の話である。人とは自分の都合の良い様に解釈し、自分の都合の良い様に流布するものである。教育にしても経営者にとって都合の良い便利な労働者を大量生産するシステムとも言える。これは明治政府の富国強兵政策から根強く残っているのだと考える。イイ話にはウソがある。この著は見事看破している。だけど孔子は憎めない人だというのには同意である。憎むべきは威を借る狐なのである。2016/03/31

ロア

37
孔子ってホントはこんな人だったんだよ〜論語に書かれてるのはホントはこういう意味の事なんだよ〜等々、孔子と論語の真実を次々に明らかにしてゆくおもしろ暴露本( ^ω^ )パオロさんの可愛らしい語り口が、孔子の愛らしさを際立たせてます。愛すべきヘタレなおっさん孔子♡(´∀`*)そして、日本でまかり通っているウソや誤解のある論語解釈については、かなりバッサリと辛口に切り込んでいるので、論語信奉者のひとは頭に血が登っちゃうかも(^ω^;)2016/02/14

ichiro-k

30
私の周りには「酒池肉林」「焼肉定食」「ファイト一発」などとほざいている困った爺さんが多いので「論語」とは縁遠い。論語は後世に捏造・曲解されている、という話。儒教と論語の関係は知らないが・・・宗教や宗教モドキってのはそんなもんだろ(笑)因みに池袋の百貨店地下から最近撤退した大型書店では、いつも売上ナンバーワンは「某新興宗教の教祖の著作本」訪店するたびに苦笑い!2015/11/21

Nobuko Hashimoto

29
前半の孔子その人に関する検証部分は、マッツァリーノ氏にしては推定の部分が多いかな。孔子は紀元前500年代の人だから同時代の史料がほとんどないので仕方ないか。後半の日本における儒教や『論語』の受容と衰退、復活を考証するあたりから本領発揮。原典を正しく理解せずに経営や教育の指針として闇雲に論語を読ませようとすることを批判する。しかもそういう人に限って孔子の非暴力主義については触れないという指摘が面白い。晩年に論語に傾倒した渋沢栄一に関しても、渋沢の経営や社会事業の業績は論語とは関係ないと断言している。2019/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9847304
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。