目次
平成27年度環境の状況 平成27年度循環型社会の形成の状況 平成27年度生物の多様性の状況(総合的な施策等に関する報告;各分野の施策等に関する報告)
平成28年度環境の保全に関する施策 平成28年度循環型社会の形成に関する施策 平成28年度生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する施策(低炭素社会の構築;生物多様性の保全及び持続可能な利用―豊かな自然共生社会の実現に向けて;循環型社会の形成;大気環境、水環境、土壌環境等の保全;化学物質の環境リスクの評価・管理 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
niisun
15
資格試験yearのため、読書があまり出来ていない今日この頃。感想も皆さんのを読ませて頂く一方で、少し寂しかったので、読了は読了として感想を書いてみました。国が出している白書を通読するのは、以前、別の分野の資格をとった10年ほど前まで遡ります。その時は国交省が出している『国土交通白書』でしたが、今回は環境省が出している『環境白書』です。日本の環境行政全般がわかるので興味深くはありますが、相変わらず行政用語というのは、読みづらいですねぇ。自分も作文の一端に荷担している立場ですが、それでも読むのに苦労しました。2017/05/16