世界子守唄紀行―子守唄の原像をたずねて

個数:

世界子守唄紀行―子守唄の原像をたずねて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月20日 12時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865783940
  • NDC分類 388.9
  • Cコード C0037

内容説明

喜びも悲しみもすべて託して歌われる“子守唄”は、世界じゅうどこにでもある。英国、オランダ、スペイン、フィンランド、ウクライナ、トルコ、シリア、アフガニスタン、中国、韓国、インドネシア、ソロモン諸島、グアテマラ、ナイジェリア…それぞれの社会や文化、歴史が刻み込まれ、そして普遍性をもあわせもつ子守唄の世界を、自分で口ずさめる楽譜と、豊富な図版で味わう。

目次

旅のはじまり―子守唄の原像をたずねて
英国スコットランド その一―ブレッセイ島の魔除けの子守唄
エストニア―眠りの精の子守唄
フィンランド―「カレワラ」の中の子守唄
オランダ―アンネ・フランクが聞いた子守唄?
英国スコットランド その二―戦争未亡人の子守唄
韓国 その一―「故郷の春」
韓国 その二―「ワンワン 犬よ」
韓国 その三―「たべてねて たべてあそんで」
中国 その一―十九世紀末の中国の子守唄
中国 その二―中国人留学生から聞いた子守唄
トルコ―東西文明の結び目
アイヌ―アニミズム的な宇宙観
英国スコットランド その三―スカイ島の子守唄
英国北アイルランド―「ロンドンデリーの歌」から「ダニーボーイ」へ
スペイン―多文化共生社会の子守唄
インドネシア その一―「ゆらゆらゆれて」
インドネシア その二―「ニナちゃん ねんねしな」
シリア その一―「愛する人を私のもとへ」
シリア その二―「アンズの実を摘もう」
アイスランド その一―「おやすみ 愛するわが子よ」
アイスランド その二―「妖精エルフの子守唄」他
ソロモン諸島―すべての御霊の守り唄
スロヴァキア―「私にそっと弾いて」
ウクライナ―自由と優しき国民性
アフガニスタン―中村哲さんも聞いた?子守唄
グアテマラ―環太平洋人の血が騒ぐ
ナイジェリア―太鼓の音にこめられたメッセージ
沖縄―苦難の歴史のなかで
旅のおわりに―人はなぜ子守唄を歌うのか

著者等紹介

鵜野祐介[ウノユウスケ]
1961年岡山県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。2004年英国エディンバラ大学にて博士号(Ph.D、人文学)取得。専門は伝承児童文学の教育人類学的研究。日本、韓国、中国、英国スコットランドを主なフィールドとして、子ども期の伝承文化(遊び・子守唄・わらべうた・民間説話など)や児童文学・児童文化が人間形成に及ぼす影響について研究。鳥取女子短期大学、梅花女子大学を経て、立命館大学文学部教授。アジア民間説話学会日本支部代表、子守唄・わらべうた学会代表、「うたとかたりのネットワーク(うたかたネット)」を主宰し、うたやかたりの実践・普及活動のネットワーク作りを進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ganesha

4
伝承児童文学などの専門家による、世界各地で出会った、あるいは外国人留学生から聞き取った「子守唄の原像」をたずねた一冊。ららばい、ららばい通信に連載したエッセイがもと。子守唄を聴いているようなゆったりとしたおだやかな語り口に癒されながら読了。2023/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21502301
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。