作られた不平等―日本、中国、アメリカ、そしてヨーロッパ

個数:

作られた不平等―日本、中国、アメリカ、そしてヨーロッパ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 324p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784865780871
  • NDC分類 331.85
  • Cコード C0033

出版社内容情報

ピケティ格差論へのレギュラシオンからの応答! フランスを代表する経済学者が提言!
多様で、かつ相互依存する世界のなかで「不平等」をどう理解し、どう乗りこえるべきか? そして、日本における「不平等」の特殊性とは何なのか? レギュラシオンの旗手は、現代世界の病変にどう斬り込むのか!? ピケティ格差論へのレギュラシオンからの応答。
ロベール・ボワイエ9月中旬来日予定!

ロベール・ボワイエ[ロベールボワイエ]
●ロベール・ボワイエ(Robert Boyer)
1943年生。パリ理工科大学校(エコール・ポリテクニック)卒業。数理経済計画予測研究所(CEPREMAP)および国立科学研究所(CNRS)教授,ならびに社会科学高等研究院(EHESS)研究部長を経て,現在は米州研究所(パリ)エコノミスト。
著書に『レギュラシオン理論』『入門・レギュラシオン』『第二の大転換』『現代「経済学」批判宣言』『世界恐慌』〈レギュラシオン・コレクション〉『1 危機――資本主義』『2 転換――社会主義』『3 ラポール・サラリアール』『4 国際レジームの再編』(共編著)『資本主義vs資本主義』『ニュー・エコノミーの研究』『金融資本主義の崩壊』『ユーロ危機』(以上いずれも藤原書店)『レギュラシオン』(ミネルヴァ書房)などがある。

横田 宏樹[ヨコタヒロキ]
●横田宏樹(よこた・ひろき)
1977年生。旭川大学准教授。パリ第13大学博士課程,CEPN(パリ北大学経済研究所)。企業理論。訳書に,アマーブル『五つの資本主義』(共訳)他。学会報告に「レギュラシオン理論の企業論に向けて」進化経済学会部会 2005年7月,他。

山田 鋭夫[ヤマダトシオ]
●山田鋭夫(やまだ・としお)
1942年生。現在,名古屋大学名誉教授。名古屋大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。理論経済学。著書に『さまざまな資本主義』(藤原書店),『金融危機のレギュラシオン理論』(共著,昭和堂)他。共編書に『戦後日本資本主義』(藤原書店)他。

内容説明

レギュラシオニストによる初の体系的・歴史的な“日本の不平等分析”も収録、不平等の縮小に向けた政策を提案!ピケティ『21世紀の資本』の不平等論における貢献と限界を示し、不平等論へのレギュラシオン的アプローチの可能性を提示!

目次

第1章 アメリカにおける経営者報酬の高騰―そのミクロ的およびマクロ的分析(はじめに;企業統治と株主価値―伝統的な見方は観察結果と一致しない ほか)
第2章 ピケティ『21世紀の資本』を読む(資本と不平等の関係についての要約―経済学者の信念との別離;長期歴史統計への讃歌 ほか)
第3章 不平等レジームの世界的多様性と相互依存性―中国、アメリカ、ヨーロッパ、そしてラテンアメリカ(はじめに―ラテンアメリカ地域における経済史的転換点;中国―現代の産業革命、そしてクズネッツ曲線再訪 ほか)
第4章 デンマーク型フレキシキュリティからの教訓―ヨーロッパ型福祉国家の動揺と模索(はじめに;歴史的比較的観点からみた国民的社会保護システム ほか)
第5章 日本型不平等レジームの変容と独自性(日本における二つの不平等時代―戦争による断絶 一九三八~四五年;賃金型不平等レジームのゆっくりとした漂流 ほか)

著者等紹介

ボワイエ,ロベール[ボワイエ,ロベール] [Boyer,Robert]
1943年生。パリ理工科大学校(エコール・ポリテクニック)卒業。数理経済計画予測研究所(CEPREMAP)および国立科学研究所(CNRS)教授、ならびに社会科学高等研究院(EHESS)研究部長を経て、現在は米州研究所(パリ)エコノミスト

山田鋭夫[ヤマダトシオ]
1942年生。名古屋大学名誉教授。名古屋大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。理論経済学

横田宏樹[ヨコタヒロキ]
1977年生。旭川大学経済学部准教授、CEPN(パリ北大学経済研究所)研究員。2013年パリ第13大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。企業論・制度経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

37
2016年初出。さまざまな不平等レジームの相互依存という新しい概念を提起しようとする(表紙見返し)。2010年代は、不平等や公共政策に関する考え方の転換点(1頁)。不平等の拡大を理解するためには、 長期歴史的なアプローチ(傍点)が必要。時間的な尺度においてこそ、社会的ノルム・制度・組織・技術の変化が現れるから。2000年代になると、不平等レジームの長期的変化の問題が、蓄積レジームや調整様式の変化という問題―レギュラシオン理論の出発点―に加わった(4頁~)。ピケティへの返答:国民(ナショナル)という領域は、2017/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11200108
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。