聖書論〈1〉妬みの神と憐れみの神

個数:

聖書論〈1〉妬みの神と憐れみの神

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 362p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784865780390
  • NDC分類 193
  • Cコード C0010

出版社内容情報

旧約聖書・新約聖書・正統キリスト教・グノーシス派を総体的に考察!
旧約聖書、新約聖書の言説を余すところなく分析し、ニーチェを嚆矢とした正統キリスト教に対する批判的考察を受け継ぎながら、《四者関係を問わずしてはどの一者の真の理解にも達しえない》という四者――旧約聖書に体現される古代ユダヤ教ヤハウェ信仰、新約聖書に語り伝えられるイエスの思想、パウロを創始者とする西欧の正統キリスト教、古代キリスト教における最大の異端たるグノーシス派――の連関を浮かび上がらせる。

清 眞人[キヨシマヒト]
著・文・その他

内容説明

ユダヤ教とキリスト教を総合的に理解する。「旧約聖書、新約聖書、西欧の正統キリスト教、グノーシス派キリスト教、この四者のあいだの亀裂と対立、その緊張関係の理解なくしてどの一者の真の理解にも達し得ない。」両聖書の言説を徹底的に分析し、ニーチェを嚆矢とした正統キリスト教に対する批判的考察を受け継ぎながら、その連関を浮かび上がらせる。

目次

第1部 妬みの神(嫉妬と熱愛;嫉妬の心性と旧約聖書―『エレミヤ書』と『エゼキエル書』をめぐって;ヤハウェ主義を特徴づける女性嫌悪、あるいはその「肉」メタファー;母権的宗教に向けられた父権的な妬み;補助線としてのジェーン・ハリソン『ギリシアの神々』;「残酷なる試しの神」としてのヤハウェと預言者のマゾヒズム)
第2部 イエス考(イエスというコペルニクス的転回―発展的転換か、対立か;イエスにおける慈悲の愛の構造;イエスにおける「天の王国」表象の「生命力」メタファー―種子と幼子;イエスの「姦淫」否定の論理;女性嫌悪に抗するイエスとグノーシス派―グノーシス派文書『この世の起源について』と、『魂の解明』にもかかわらせて;イエスの生命主義とグノーシス派;脱・預言者、反・ヤハウェ主義者としてのイエス)

著者等紹介

清眞人[キヨシマヒト]
1949年生まれ、早稲田大学政経学部卒業、同大学院文学研究科哲学専攻・博士課程満期修了。元、近畿大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品