目次
第1部 本書の使い方(情報処理安全確保支援士制度と試験;情報処理安全確保支援士試験の対策)
第2部 午前問題のテーマ別対策と必要知識 セキュリティ基礎知識の確認(情報セキュリティの概念;国の動向;情報セキュリティマネジメント ほか)
第3部 午後問題のテーマ別対策と必要知識(認証とアクセスコントロール;PKI;ファイアウォール・IDS・IPS・UTM ほか)
著者等紹介
三好康之[ミヨシヤスユキ]
ITのプロ46代表。大阪を主要拠点に活動するITコンサルタント。本業の傍ら、SI企業のITエンジニアに対して、資格取得講座や階層教育を担当している。高度区分において脅威の合格率を誇る。保有資格は、情報処理技術者試験全区分制覇(累計31区分、内高度系累計24区分、内論文系15区分)をはじめ、中小企業診断士、技術士(経営工学部門)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- おひとりさま介護