出版社内容情報
1章 失敗・失策、拠り所となった言葉
江口恵子/小島宏/清水弘美/向山行雄/余郷和敏
2章 校長の仕事とは
?山英男/神田しげみ/喜名朝博/玉置崇/千葉正法/直田益明/平川理恵/牧田秀昭/水谷年孝/吉田和夫
3章 困難にうち克つ
大江近/澤田靖/高橋正尚/竹田幸正/中山大嘉俊/西留安雄/野口みか子
内容説明
困難を前に22名の校長たちが何を考えどう行動したか、これを知ることが変革期の道しるべとなる!
目次
1章 失敗・失策、拠り所となった言葉(「こんな学校をつくりたい」という思い;「子どものためになるか」を判断基準に粘り強く;ゆるがない教育ビジョンこそ最高の武器 ほか)
2章 校長の仕事とは(ふたつの経験から考える校長の仕事とこれからの学校;「聞く力」「創る力」「繋がる力」で魅力ある学校を創ろう;これからの学校を創る校長の七つの思考法 ほか)
3章 困難に打ち克つ(「ざっくりメモ」のすすめ;新任校長のつらさ―中期目標の設定と一年勝負の意識;困難状況であってもそれを克服していける考え方 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kon
0
校長1年目では無いけど、どんなことを伝えてくれるのか興味があって読んだ。だけど、どれもいまいちだった。やたらと素晴らしい仕事やとか、やりがいのことを言うけれど、とても良い校長勤務だった人たちの話やからなぁ。聞きたい話、読みたい話は、もっときつい状況や苦しい場面、教師、保護者の様子など。書きにくいやろうけど、そういうリアルな失敗談とかがもっとあったらなぁと思った。2025/05/25
はまちゃん
0
校長でも教頭でもないが、経営の視点からとても理解できる内容であった。決断については、覚悟をもちたい。2022/02/12
-
- 和書
- 山梨のつけもの