リスク管理実務マニュアルシリーズ<br> 製品事故・企業不祥事対応実務マニュアル―実例からみた防止策・初動対応から信頼回復まで

個数:

リスク管理実務マニュアルシリーズ
製品事故・企業不祥事対応実務マニュアル―実例からみた防止策・初動対応から信頼回復まで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 01時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 456p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865565966
  • NDC分類 335
  • Cコード C2332

出版社内容情報

・企業が事故・不祥事発生を未然に防止するための観点から関係法令を幅広く概観し、リスクの早期発見・回避ができる企業運営や、万が一緊急事態が発生した場合の対応とともに、主に消費者からの信頼回復を図るための方策を詳解!
・関係法令への対応のほか、契約上の義務、基準・規格等への対応、判例等の内容、不良品の発生・データ改ざん・表示の偽装などを未然に防ぐ体制づくり、事故・不祥事発生後の初動調査、報道対応など発表方法、コンプライアンス体制の構築などの再発防止策、さらに消費者からの信頼回復に至るまでのリスクマネジメント実務を具体的に解説!
・弁護士、税理士、公認会計士等の実務家や企業の経営者や役員、企業の法務・広報・コンプライアンス担当者、危機管理コンサルタントなどにも必携の書!

内容説明

関係法令を幅広く概観、リスクの早期発見・回避できる運営、緊急事態発生時の対応と再発防止策を詳解!関係法令や判例等の内容、不良品の発生、データ改ざん、表示の偽装などを未然に防ぐ体制づくり、事故・不祥事発生後の初動調査、報道対応など発表方法、コンプライアンス体制の構築などの再発防止策、さらに消費者からの信頼回復に至るまでのリスクマネジメント実務を具体的に解説!

目次

第1章 関係法令の理解・遵守による安全・安心(企業に対する関係法令による規制;企業が負う法的責任;海外の製品事故に関する法制度;事故・企業不祥事発生時の被害拡大の防止のための諸制度)
第2章 事故・企業不祥事を防止するためのコンプライアンス体制の構築(不祥事を事前に防止するためのコンプライアンス体制の必要性;コンプライアンス体制の具体的内容;企業におけるコンプライアンスの取組み)
第3章 事故・企業不祥事発生時の対応(事故・企業不祥事発生時の初動対応;本格調査;事故・企業不祥事に対する改善策・再発防止策の策定;調査を踏まえた関係者への対応;事業活動の再開)

著者等紹介

山崎良太[ヤマサキリョウタ]
森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士。東京大学法学部卒業。第二東京弁護士会所属

川端健太[カワバタケンタ]
森・濱田松本法律事務所弁護士。慶應義塾大学法学部卒業。東京大学法科大学院修了。第二東京弁護士会所属

金山貴昭[カナヤマタカアキ]
森・濱田松本法律事務所弁護士。東京大学法学部卒業。東京大学法科大学院修了。第二東京弁護士会所属

中田光彦[ナカダミツヒコ]
森・濱田松本法律事務所弁護士。早稲田大学法学部卒業。早稲田大学法科大学院修了。第二東京弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品