裁判事務手続講座<br> 書式 民事保全の実務―申立てから執行終了までの書式と理論 (全訂6版)

個数:

裁判事務手続講座
書式 民事保全の実務―申立てから執行終了までの書式と理論 (全訂6版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 615p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784865563627
  • NDC分類 327.34
  • Cコード C3332

内容説明

インターネット関係の仮処分命令申立書などの記載例を追録して改訂増補!各種目録など申立てに必要な書類に関する章立てを整理し、東京地裁民事第9部(保全部)の運用に沿った豊富な書式・記載例を充実させた1冊!

目次

民事保全手続の概要
民事保全の申立て
仮差押命令の申立て
仮処分命令の申立て
審理
担保
決定
保全執行
不動産仮差押えの執行
債権仮差押えの執行
その他の仮差押えの執行
不動産の禁止仮処分の執行
占有転移禁止の仮処分の執行
その他の仮処分の執行
不服申立の手続
執行取消しの手続
担保の処理
解放金の処理
記録の閲覧等
参考資料