内容説明
イラストレーター歴20年超の著者が教えるあなたの作品価値を最大化する「お金」のこと。本気でイラストで生計を立てたいなら、必読です。見積書作成に活用できる使用料リスト、695人の同業者に聞いた!アンケート結果大公開。
目次
序章 つかんでおきたい「お金」の感覚
第1章 イラストとお金・時間の関係
第2章 誰も正解を知らない?相場と料金の話
第3章 取引上の「こんなときどうする?」
第4章 売上をつくる・伸ばす・維持する
第5章 センスが問われるお金の使い方
第6章 同業者にいろいろ聞いてみた
著者等紹介
サタケシュンスケ[サタケシュンスケ]
イラストレーター、キャラクターデザイナー。株式会社ひととえ代表。京都芸術大学講師。動物や人物をデフォルメし平面的に構成し表現するのが得意。「イラストレーションを通して人と社会を繋ぐ」をテーマに、主に教育や子育て、まちづくり、防災の分野で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
じゅん
2
本職以外でお金をもらうことのある人は読んでおいて損はない一冊。製作にかかる工数×単価の考え方ではなく、クライアントの使い方や利益への貢献度に応じて価格が決まるのは新鮮だった。2025/01/12
ももも
0
良書。手元に置いておきたい。特にイラスト料金の値付けの考え方、具体的な数値、二次使用に対する見解など、参考になる。2025/04/12
茨木あき
0
読み進めるたびに「なるほど〜!」と思わず声が出てしまうくらいためになりました。 私も絵を描いて多少収入を得ていますが、イラストってほんとは(当然クオリティが伴ってこそだけど)もっともらっていいんだな、自分の安すぎるかも…とちょっと思いました…。2025/04/04
-
- 電子書籍
- なにも言わないで【分冊】 10巻 ハー…