水歌通信

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

水歌通信

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 01時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865283945
  • NDC分類 911.167
  • Cコード C0092

内容説明

ふたりの歌人が短歌と散文でつむぐみずみずしい歌物語。

著者等紹介

くどうれいん[クドウレイン]
歌人・作家。1994年生まれ。岩手県盛岡市出身。俳句短歌は工藤玲音名義で活動

東直子[ヒガシナオコ]
歌人・作家。1996年歌壇賞受賞。2016年「いとの森の家」で第31回坪田譲治文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

106
ふたりの歌人が日常に見た心を綴った歌物語。ゴロンとしながらゆっくりと味わった。短歌と散文が一対で歌われ、そこにさりげなくイラストが挿まれるリズムが良いなあと。時々順番が変わって変調になったり。ふたりの一方は前に進めない揺れる心、もう一方は目の前の生活の細部に穏やかに触れる心。それは水のように流れる気持ち、水のようなリズムで歌い上げる。本は水の言葉に溢れている。水たまり、雫、雨、水滴、噴水、れいん。「わたしの悩みはわたしだけの特別な形をしているはずなのに」、それはやがてくらげのように分離していくのだろうか。2023/12/23

どんぐり

75
30代に近い女性歌人二人による短歌と対の散文。黒字になっているのが〈くどうれいん〉で、青字になっているのが〈東直子〉の作品。「愛ならばひかりより言葉がはやくその言葉よりはやいてのひら」「土が乾いてゆくまで話す紅葉のころにあなたがいたなら」と、みずみずしい歌が1つ、2つと重なっていく。短歌に情景を添える散文が心地よい。こういう構成もいい。2024/03/01

Ikutan

68
黒字で書かれたくどうれいんさんの短歌と散文、青字で書かれた東直子さんの短歌と散文、そしてその2色で描かれた植松しんこさんのイラスト。洗練されたデザインと言葉が心を浄化してくれる素敵な一冊。若いくどうさんの言葉は、真っ直ぐで瑞々しい感性が溢れていて、日々の小さな気付きを掬いとった東さんの言葉は、絶妙で味わい深い。おふたりが淡いやり取りで交信された短歌に散文が添えられることで、内容がより身近に感じられて新鮮だった。表紙は東さん。″分離するくらげのように考えがとぎれとぎれてハクタカになる″。2024/02/29

tenori

40
くどうれいんさんと東直子さん、ほぼ同年代のふたりの歌人が織りなす短歌と散文による新感覚の物語。交互に交信される短歌と、それを補足解説する形で添えられている散文が繋がるでもなく離れるでもなく呼応する様は、現実と夢とのあわいのよう。おそらく、自分自身の存在を別人格で表現しているのだと思いますが、そのふわふわした雰囲気が心地よく、おふたりの人となりが感じられるでしょう。自由律短歌なので音楽のように好きなリズム感で繰り返し楽しみたい。それにしても言葉の引き出しの多さと組合せの妙に関心させられます。2023/12/06

Roko

32
『すけすけのエレベーターに乗る時は無口になるよ透けたくなくて』 エレベーターでは何故みんな寡黙になってしまうのか?をこんな風に詠まれるのって面白い。わたしはいつも外の景色を見たくてガラスのそばへ行こうとするけれど、せっかく透明なエレベーターなのに外を見ようともしない人が大勢いるのは何故なのかしら?ガラス越しに景色を眺めていると、普段気がつかないものが見えたり、人の流れたアリさんみたいに見えたりして楽しいのにね。2024/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21686187
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。