出版社内容情報
英語で話したり、書いたりしてみたものの、どこかスッキリしない……。自分の英語、間違っていないだろうか? 不自然じゃないだろうか? そもそもこれで通じているんだろうか? あなたのそのモヤモヤ、この一冊ですべてスッキリさせます!
本書では、日本人がハマりがちな英語の“落とし穴”のパターンを分析し、なぜダメか、どこがダメか、どうすればよかったのか、という疑問に、ていねいにおこたえしました。本書で、“英文らしい英文”が作れるようになれば、英語力は飛躍的にアップします。英語をきちんと「話したい」「書きたい」と思っているすべての日本人に贈る、超弩級の英語全書!
内容説明
英語で話したり、書いたりしたものの、どこかスッキリしない…。自分の英語、間違っていないだろうか?不自然じゃないだろうか?そもそもこれで通じているんだろうか?そんなあなたのモヤモヤに真正面から応えるのがこの本です。日本人にとっては英語の“落とし穴”になるポイントを集め、なぜダメか、どこがダメか、どうすればよかったのか、という疑問にこたえていきます。本書で、“英文らしい英文”が作れるようになれば、英語力は飛躍的にアップするはず。英語をきちんと「話す力」「書く力」を身につけたいすべての日本人におくる一冊です。
目次
第1章 動詞・文構造
第2章 時制・助動詞・受動態・仮定法
第3章 否定文・疑問文・命令文ほか
第4章 不定詞・分詞・動名詞・関係詞
第5章 名詞・冠詞・代名詞
第6章 形容詞・副詞・比較
第7章 接続詞・前置詞ほか
著者等紹介
佐藤誠司[サトウセイシ]
東京大学文学部英文科卒業。広島県教育委員会事務局、私立中学・高校教諭などを経て、現在は(有)佐藤教育研究所を主宰。英語学習全般の著作活動を行っている
小池直己[コイケナオミ]
広島大学大学院修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の客員研究員を経て、大学・大学院教授を歴任。現在は英語教育関連書籍の執筆を中心に幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ihatov1001
ukitama