言葉の人生

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

言葉の人生

  • 片岡 義男【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 左右社(2021/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 00時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 302p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784865280418
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

省略されて変身した日本語、よくよく見るとおかしな英語。言葉の狭間を自在に行き来する、片仮名語。作家・片岡義男は、今日も言葉に驚いている。エッセイ88編。

目次

バッテンボーからビル・ライス・テレビの国へ
Zicoとジーコはおなじなのか
ミーティングでペンディングとなる
すべてが片仮名語になった国とは
千差万別という面倒くささをいっきに解決するには
のっける気持ちはことのほか大きい
思い出は言葉をめぐって
「珈琲」のひと言ですべてが通じた時代
いまでは聞かないし見ない言葉
男性とは明確に区別された生き物がいる国〔ほか〕

著者等紹介

片岡義男[カタオカヨシオ]
1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始める。74年「白い波の荒野へ」で小説家としてデビュー。翌年発表した「スローなブギにしてくれ」で野性時代新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

踊る猫

31
繊細/センシティブさに触れた思いがする。世に氾濫する(そして、かなりの程度「この私」もその「氾濫」に加担しているはずの)言葉について片岡義男は歯に衣着せぬ率直さを以て語り尽くす。しかし彼は誰の威を借りるわけでもなく彼個人の皮膚感覚や身体感覚、そして記憶をベースに分析/解析と考察を連ねる。その徒手空拳な有り様が「いかにも片岡義男らしいな」と思った。徒党を組むことなく世界の片隅で個人の立場から物申す。その姿勢を見習いたいとも思う。それにしても片岡義男は何と若々しい感受性を備えた書き手なのだろう。実にフレッシュ2023/02/18

踊る猫

26
世に日本語を論じた本はゴマンとあり、いくつかは確かに傑作である。だが片岡義男のアプローチはそうした本とはやや異なり、「片岡義男を通した日本語」つまり「自分というプリズムから放たれた日本語」を論じているのではないか。これはむろんそのプリズムを信頼していなくてはできないことだ。片岡は日本文学の(隠れた?)重鎮かつ大ベテランとしてプリズムからユニークな光を放つ。私自身日本語を母国語として育ちなおかつ英語の魅力に魅せられている者として、彼のセンスの鋭利さには感服するしかない。スノビズムとは無縁の愚直さに敬意を抱く2022/07/29

踊る猫

20
私的な事情を明かすと、ひょんなことから英語で日記を書き始めた。そのせいもあって、片岡義男がまさにそんな「バイリンガル」作家の先陣を切る存在であることに唸らされる。しかも、このエッセイ集を読む限りでは彼はまだまだ現役で、ともすると無目的に発展し続けるカオスである日本語のその変化ぶりを見続け、違和感を言葉にし続けるという作業を続けているみたいなのだ。80歳を過ぎ、ここまでフレッシュな感受性を持ち続けられていることは驚くべきだろう。彼は今一体なにを見つめ、どう考え続けているのか。彼はまさしく1個の「知性」と思う2021/10/07

horuso

2
言葉についての深い考察を期待して手に取ったが、日本語に関するもっと気楽で楽しい読み物だった。「半ライスという言葉を初めて知ったときの深い感銘」に共感できる人なら楽しめると思う。雑誌の連載をまとめた本だが、実際、自分でもそのトピックについて思い出したり考えたりしながら読むのに向いた内容だから、一気読みせず、雑誌で読むように少しずつ読めばよかった。それにしても、片岡義男は子供の頃から言葉への感受性が極めて高い人だったんだなあ。作家はみんなそうだというわけでもないだろう。いつも思うことだが、彼の文体が大好きだ。2021/12/19

りんご

2
まだまだ現役ですね・・・嬉しい限りです 現在の日本社会においての日本語,カタカナ多いですね。 ブレイクスルー とか2021/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18495304
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。