ウルトラ図解 高血圧・動脈硬化―病気を悪化させないための血圧管理と生活処方

個数:
  • ポイントキャンペーン

ウルトラ図解 高血圧・動脈硬化―病気を悪化させないための血圧管理と生活処方

  • 富野 康日己【監修】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 法研(2015/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 19時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865131680
  • NDC分類 493.25
  • Cコード C0377

出版社内容情報

高血圧と動脈硬化の自己診断法から治療法、予防法、生活処方までを最新の情報にもとづいてオールカラーの図解を駆使し解説

高血圧は、潜在患者を含めると4300万人!
また高齢になるほど患者数は増える病気です。
放っておくと心筋梗塞や脳卒中など、重大な事態を引き起こす高血圧と動脈硬化。
高血圧・動脈硬化は自覚症状なく進んでしまうことがあります。またその影響は全身におよびます。
本書は、血圧が気になる方のために、その高血圧と動脈硬化の自己診断法から治療法、予防法、日常生活の処方までを最新の情報にもとづいて解説。
オールカラーの図解を駆使し、目で見てわかる形で読者にお届けします。

第1章 血圧って何だろう!
全身をネットワークする血液のはたらき/血管のメカニズムを知ろう/血圧チェックしてみよう
第2章 放っておけない「高血圧」と「動脈硬化」
「高血圧」はなぜ起こる/高血圧の放置で「動脈硬化」に/病気が原因で起こる高血圧/高血圧の検査と診断/高血圧の治療の進め方 ほか
第3章 食生活の改善で高血圧を抑える
食事療法の基本を身につけよう/最も重要なのが塩分量の制限/摂りたい食品と避けたい食品 ほか
第4章 高血圧を防ぐ日常生活の心得
血圧は家庭で自己測定しよう!/運動療法も治療の柱/血圧の上昇を抑える生活習慣 ほか
第5章 降圧薬治療
降圧薬治療とは/薬の併用について/降圧薬治療で注意したいこと/高齢者の降圧薬治療 ほか

【著者紹介】
順天堂大学名誉教授。医療法人社団 松和会常務理事。

目次

第1章 血圧って何だろう!(全身をネットワークする血液のはたらき;血管のメカニズムを知ろう ほか)
第2章 放っておけない!「高血圧」と「動脈硬化」(「高血圧」はなぜ起こる;高血圧の放置で「動脈硬化」に ほか)
第3章 食生活の改善で高血圧を抑える(食事療法の基本を身につけよう;まずは、適正体重の維持を心がけて ほか)
第4章 高血圧を防ぐ日常生活の心得(血圧は家庭で自己測定しよう!;運動療法も治療の柱 ほか)
第5章 降圧薬治療(降圧薬治療とは;降圧薬は作用ごとに分けられる ほか)

著者等紹介

富野康日己[トミノヤスヒコ]
腎臓内科医。医学博士。1949年生まれ。1974年順天堂大学医学部卒業。同大腎臓内科教授、同大附属順天堂医院副院長、同大医学部長、同大大学院医学研究科長などを経て2015年より名誉教授。日本腎臓学会・日本内科学会功労会員。アジア太平洋腎臓学会(理事、前理事長)。現在、医療法人社団松和会常務理事・アジア太平洋腎研究推進室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

磯吉

0
そもそも血圧って何?という基本も分かりやすく解説。自分で対応する事がメインで、検診で高血圧気味だけど、まだ医師に相談するほどでもない。自分で気を付けてみようという人に役立つ内容がたくさん。役に立った。そしてイラストがなんともかわいい。表紙より中身の方がイラストかわいいです。楽しんで読めました。コミックスパイラると株イオック。個人名を知りたかったが。2019/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10791669
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品