ネット依存症から子どもを救う本

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

ネット依存症から子どもを救う本

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年07月28日 00時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865130034
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C0077

出版社内容情報

子どもをネット依存症にさせない、またネット依存状態に陥っている子を救い出す方法を、事例を紹介しながら解説

PC、スマホが普及するとともに、社会問題となっているネット依存症。ネット依存症は、オンラインゲームやSNSなどネットの使用状況が単なるネット、ゲーム好きの域を超えて、不登校やひきこもりなど、生活に支障が出るような状況になっている状態です。この状態が続くと、意欲の減退、言動の変化、さらには健康状態や成長にも影響することがあります。
本書は中高生の子どもを持つ保護者の方や教育に携わる方向けに、子どもをネット依存症にさせない、またネット依存状態に陥っている子を救い出す方法を、事例を紹介しながら解説します。

序章 ネット依存症が増えている
第1章 中高生とネット
いま問題とされるネット依存症とは/ネット依存症の影響/知っておきたいネットトラブル…ほか
第2章 なぜネットにはまるのか
依存と依存症の境界線/進行するとこうなる/ネット依存のタイプは主に3つ/ネット依存度チェック…ほか
第3章 ネット依存症から救うための環境づくり
そのとき家族は…家族の悩みと不安/家族がまず行うこと…ほか
第4章 子どもへの接し方
ネット依存症から子どもを守るための6箇条…ほか
第5章 ネット依存症の治療
ネット依存症は病気として治療する/病院の選び方…ほか

【著者紹介】
国立病院機構 久里浜医療センター院長

目次

序章 ネット依存症が増えている
第1章 中高生とネット
第2章 なぜネットにはまるのか
第3章 ネット依存症から救うための環境づくり
第4章 子どもへの接し方
第5章 ネット依存症の治療
巻末 参考資料

著者等紹介

樋口進[ヒグチススム]
国立病院機構久里浜医療センター院長。昭和54年東北大学医学部卒。米国立保健研究所留学、国立久里浜病院臨床研究部長、同病院副院長などを経て現在に至る。WHO研究・研修協力センター長、WHO専門家諮問委員、厚生労働省厚生科学審議会委員、同省依存検討会座長、国際アルコール医学生物学会次期理事長、日本アルコール関連問題学会理事長、国際嗜癖医学会理事・2014年大会長、アジア・太平洋アルコール・嗜癖学会理事・事務局長等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

48
インターネット依存症の人間がこれを読んでそのまま継続か読書メーターもそうだもんなΣ\(゚Д゚;)(笑)/インターネットは男性ならオンラインゲームが多く、女性はSNS(LINE、Twitter、Instagram、など)読書メーターも入るであろう。SNSは仲間はずれにされたくないという感情がそのような依存症を招いている。オンラインゲームは、現実では出せない自分の姿(感情)をだせたり、CPUとではなく常に競走であるからそこに楽しみがうまれどっぷりとハマる(経験あり)2019/05/30

万葉語り

31
ちょっと心配な我が息子たち。パソコンの前から離れたと思ったらスマホをいじっている。親はどう対応するのがいいのか、頭ごなしに言うのはだめってわかっててもついやってしまう。本書を読んで、どうしたらいいのか海より深く反省。そして再び悩む。ちょっと心配で終わればいいけど。2016-1782016/08/14

ぼんくら

30
2014年刊。ネット依存とはなにか、なぜはまるのか、救うための環境づくり、接し方、治療について、中高生について書かれている。とてもわかりやすい。まずは予防!はまってしまったら治療です!最初のマンガを読むだけでも、ネット依存のこわさを感じる。イラスト多目がよければ同じ著者の「ネット依存症のことがよくわかる本」もあります。2016/02/08

香菜子(かなこ・Kanako)

23
ネット依存症から子どもを救う本。樋口進先生の著書。子供たちと接すると、ネット依存症なのかしらと思うほど延々と通信機器でネットをしている子どもを見かけることがあります。私はネット依存症から子供を救うには本好き読書好きのの本依存症、読書依存症にするのが一番の近道じゃないかしらと思います。2019/01/07

fumikaze

10
「~子どもを救う本」ではあるが、自分がネット依存症に近いので読んでみた。私は過去に摂食障害をやっていて、勤めていた頃は仕事依存症でもあったので、退職後スマホ依存症に移行するのは当然の事かもしれない。眠れない・無気力・イライラする・面倒くさがるなどもピッタリあてはまるし…何とかしないと。2018/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8056607
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品