出雲大社―日本の神祭りの源流

個数:
  • ポイントキャンペーン

出雲大社―日本の神祭りの源流

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 220p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784864980036
  • NDC分類 175.973
  • Cコード C0021

内容説明

日本という国家の成り立ちに出雲大社が果たしてきた役割を、考古学・古代史・中世史・近世史・民俗学・宗教学・植生景観史など、様々な研究が明らかにする。

目次

大いなる神の社 出雲大社
神祭りの源流 古代出雲の祭祀遺跡
神社建築の源流を探る
古代びとの語った神話世界と出雲大社
聖なる場所の記憶 土地に埋もれた神話
大和王権にとっての出雲
出雲大社と大己貴神
出雲の地位の変化
柱は高く大きく
聖なる空間の継承 中世・近世の出雲大社〔ほか〕

著者等紹介

千家和比古[センゲヨシヒコ]
1950年島根県生まれ。國學院大學大学院文学研究科修士課程修了。出雲大社権宮司。専攻は日本文化

松本岩雄[マツモトイワオ]
1952年島根県生まれ。國學院大學文学部史学科卒。島根県教育庁文化財専門官。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うえ

7
出雲大社に関して17章の論考を集める。新谷尚紀は、大和政権にとってなぜ出雲が特別であったかを龍蛇神祭祀に求める。出雲の神在月では海上が荒れるが「龍蛇さん」という南海産のセグロウミヘビが漁師たちの船に寄り付く。漁師たちはこれを出雲大社などに納め米俵一俵をもらったという。神聖視された海蛇を祀ること、「出雲の王はその自然的霊威力を自らの霊肉に受け取り、その祭祀王としての文化的霊威力を更新し続けていた祭祀王だと考えられる…それに比べて、倭の五王以来、大和政権にとって欠けていたのは…霊威力という属性であった」という2020/02/05

takao

1
ふむ2021/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6813496
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。