出版社内容情報
「心のハラペコ」には、仏教が効く!
カレー坊主・吉田武士さん初の著書が完成
「なんだか、心が落ち着かないなあ」と感じたら、カレー坊主の話を聞いてみよう。
ちょっとユニークな視点で語られる仏教の話で、心の空腹感はきっと解消されるはずーー。
本書はSNSを中心に「カレー坊主」として知られる著者が初めて書いた、仏教の入門書です。テーマは「仏教で、心のハラペコに向き合う」。仏教の基本について、空腹を感じてカレーを作り、味わっていくことになぞらえて紹介していきます。
カレーのレシピ本ではありません。専門的な仏教書でもありません。難しい用語の使用は極力避け、多数のキャラクターとともに仏教の基本的な考え方を紹介します。
普段、仏教にあまり触れてこなかった人が、最初のひと口を味わえるーーそんな1冊です。「仏教なんて、よくわからないしな……」と思っている人でも、読後はちょっぴり仏教が身近に感じられるはずです。
■目次
第一章 それ、「心のハラペコ」かもしれません
第二章 なぜ、食べても食べても腹が減るのか?
第三章 苦しみは、終わらせられる!
第四章 心のハラペコを撃退! 究極のカレーレシピ
最終章 心と世界を温める、あなたの一皿
内容説明
心のハラペコには仏教が効く!一般社団法人仏教カレー協会公認。なんだか、心が落ち着かないなあ。そんなふうに感じたら、カレー坊主の話を聞いてみよう。とっておきの仏教の話で、心の空腹感はきっと解消されるはず―。
目次
第1章 それ、「心のハラペコ」かもしれません(心の空腹;「苦」=心のハラペコ ほか)
第2章 なぜ、食べても食べても腹が減るのか?(なぜ、ハラペコになってしまうのか?;ハラペコの仕組みを発見したブッダ ほか)
第3章 苦しみは、終わらせられる!(朗報 苦しみには終わりがあります;恵まれた王子の悩み:「なんでもある」はずなのに、なぜか満たされない ほか)
第4章 心のハラペコを撃退!究極のカレーレシピ(究極のレシピ「六波羅蜜」;第一ステップ 持戒:カレー作り、まずはキッチン掃除から ほか)
最終章 心と世界を温める、あなたの一皿(食後のひととき;誰かのハラペコをどうにかしたい「抜苦与楽」 ほか)
著者等紹介
吉田武士[ヨシダブシ]
浄土宗僧侶。一般社団法人仏教カレー協会理事。1984年生まれ、長崎県大村市出身。一般家庭に生まれ育ち、大学を卒業後すぐに縁あって僧侶の道へ進み、2008年に浄土宗教師となる。現在、浄土宗長安寺(長崎県大村市)に勤務。誰もが気軽に参加できる無料イベント「いきなりカレー」や、地域の子ども食堂の運営にも参加し、地域社会と仏教を結びつける活動に力を入れており、カレー好きな僧侶「カレー坊主」として、SNSを通じて日々の活動や仏教をユーモアを交えながら発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。