カレー坊主が教えてくれたみんなの仏教入門

個数:

カレー坊主が教えてくれたみんなの仏教入門

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2025年07月23日 13時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864945745
  • NDC分類 180
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「心のハラペコ」には、仏教が効く!
カレー坊主・吉田武士さん初の著書が完成

「なんだか、心が落ち着かないなあ」と感じたら、カレー坊主の話を聞いてみよう。
ちょっとユニークな視点で語られる仏教の話で、心の空腹感はきっと解消されるはずーー。

本書はSNSを中心に「カレー坊主」として知られる著者が初めて書いた、仏教の入門書です。テーマは「仏教で、心のハラペコに向き合う」。仏教の基本について、空腹を感じてカレーを作り、味わっていくことになぞらえて紹介していきます。

カレーのレシピ本ではありません。専門的な仏教書でもありません。難しい用語の使用は極力避け、多数のキャラクターとともに仏教の基本的な考え方を紹介します。

普段、仏教にあまり触れてこなかった人が、最初のひと口を味わえるーーそんな1冊です。「仏教なんて、よくわからないしな……」と思っている人でも、読後はちょっぴり仏教が身近に感じられるはずです。


■目次
第一章 それ、「心のハラペコ」かもしれません
第二章 なぜ、食べても食べても腹が減るのか?
第三章 苦しみは、終わらせられる!
第四章 心のハラペコを撃退! 究極のカレーレシピ
最終章 心と世界を温める、あなたの一皿

内容説明

心のハラペコには仏教が効く!一般社団法人仏教カレー協会公認。なんだか、心が落ち着かないなあ。そんなふうに感じたら、カレー坊主の話を聞いてみよう。とっておきの仏教の話で、心の空腹感はきっと解消されるはず―。

目次

第1章 それ、「心のハラペコ」かもしれません(心の空腹;「苦」=心のハラペコ ほか)
第2章 なぜ、食べても食べても腹が減るのか?(なぜ、ハラペコになってしまうのか?;ハラペコの仕組みを発見したブッダ ほか)
第3章 苦しみは、終わらせられる!(朗報 苦しみには終わりがあります;恵まれた王子の悩み:「なんでもある」はずなのに、なぜか満たされない ほか)
第4章 心のハラペコを撃退!究極のカレーレシピ(究極のレシピ「六波羅蜜」;第一ステップ 持戒:カレー作り、まずはキッチン掃除から ほか)
最終章 心と世界を温める、あなたの一皿(食後のひととき;誰かのハラペコをどうにかしたい「抜苦与楽」 ほか)

著者等紹介

吉田武士[ヨシダブシ]
浄土宗僧侶。一般社団法人仏教カレー協会理事。1984年生まれ、長崎県大村市出身。一般家庭に生まれ育ち、大学を卒業後すぐに縁あって僧侶の道へ進み、2008年に浄土宗教師となる。現在、浄土宗長安寺(長崎県大村市)に勤務。誰もが気軽に参加できる無料イベント「いきなりカレー」や、地域の子ども食堂の運営にも参加し、地域社会と仏教を結びつける活動に力を入れており、カレー好きな僧侶「カレー坊主」として、SNSを通じて日々の活動や仏教をユーモアを交えながら発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鹿野苑

10
Xで人気のカレー坊主さんの本。 実は最初読み始めて、自分はちょっと違和感があった。自分は仏教を聞いていて全然心が軽くなってないので、「心のハラペコには仏教が効く!」という内容で進んでいることに「自分はそうならんのよなあ」と思いながらちょっと読み進めた。 たまにやるんだけど、読みづらさがあったらいつもあとがきや解説をよむので、「おわりに」を読んでみた。 ああああああああああああ ここにこの本が存在する理由のすべてがあった!!!!!!ちょっと泣いた。 2025/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22602625
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品