集英社文庫<br> みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議

個数:

集英社文庫
みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 00時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 312p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087441918
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

「ゆるキャラ」「マイブーム」の名付け親として知られるみうらじゅんと、
『あまちゃん』『ゆとりですがなにか』でおなじみの脚本家、宮藤官九郎。

彼らが、「男と女のあいだに友情は成立するのか?」「なぜ戦争はなくならないのか?」「なぜ男はハゲを恐れるのか?」といった、世界中の誰もが疑問に思いながらも曖昧なまま放置されてきた"難題"について、人類を代表して語り合います。

サブカルネタを軸にしながら、政治や国際情勢、下ネタまで縦横無尽に繰り広げられる〝知と恥〟の哲学問答は、決して世の中を憂うことなく、くだらなさの中にこそ人生の真理を見出していくための知恵が満載です。

混沌の時代を生き抜くための、グローバルスタンダードがここにある!

【本書で取り上げた議題】
○なぜ男と女はわかりあえないのか?
○男と女のあいだに友情は成立するのか?
○セックスは女の人を何回イカせたら許してもらえるのか?
○チンコはデカいほうがいいのか、そうでもないのか?
○なぜ戦争はなくならないのか?
○お化けはいるのか、いないのか?
○なぜ男はハゲを恐れるのか?
○なぜ人はコンプレックスを持つのか?
○天職とは何か?
○親は子供にどんな背中を見せたらいいのか? ほか、約30テーマを収録。

内容説明

男と女のあいだに友情は成立するのか?なぜ戦争はなくならないのか?オッパイやオシリ、チラ見は何秒まで許されるのか?など、世界中の誰もが疑問に思いながらも曖昧にされてきた“難題”に、永遠の中2コンビが決着をつける―。エロ談議から人生論、国際情勢まで、人類を代表して交わした全30テーマの集中論議。サブカル界のカリスマと人気脚本家による、大好評哲学問答集、第2弾!

目次

第1部 男と女について(なぜ男と女はわかりあえないのか?;男と女のあいだに友情は成立するのか?;モテる男はどんなセリフで美人を口説いているのか? ほか)
第2部 日本人について(なぜ田舎の人は東京を敵視するのか?;なぜ最近ジムに通う人が増えているのか?;スマホは人を幸せにしているのか? ほか)
第3部 人生について(なぜ初恋の人は忘れられないのか?;なぜ男はハゲを恐れるのか?;なぜ男はオッパイが好きなのか? ほか)

著者等紹介

みうらじゅん[ミウラジュン]
1958年京都府生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家としてデビュー。以降、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなど幅広い分野で活躍している

宮藤官九郎[クドウカンクロウ]
1970年宮城県生まれ。91年に「大人計画」へ参加。以降、脚本家、映画監督、俳優、ミュージシャンなど多方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おさむ

33
永遠の中二病の2人の対談集。還暦を迎えても、なおブレないみうらさんと、負けず劣らず成長しない宮藤さん。はっきり言って明日になればすべて忘れてるであろう内容だけど、ゲラゲラ笑う為の暇つぶしには最適でした。2020/12/21

ショア

30
またしてもおっさん二人の下ネタwしかもずっと下ネタ。第一部は「男と女について」なのでわからなくもないが、第二部「日本人について」第三部「人生について」もずーっと下ネタwしょうもない中二病おっさんず2022/09/12

Isamash

28
2016年出版のみうらじゅん(1958年生まれ武蔵野美大在学中に漫画家デビュー、イラストレーター,作家、ミュージシャン)と宮藤官九郎(1970生まれ)の対談書。「男と女について」、「日本人について」、「人生について」の3部で対談されてる。宮藤官は男と女に関して「似ているのに決定的に違う生き物なか感じ」と言っていて共感。「チンコはデカいほうがいいのか?そうでもないのか」は典型的話題か。嵐山のベンチに座るヒトという、2人の初恋エピソードの偶然の一致に驚き。最後は「遺言にはどんな言葉を残したらいいのか」で終了。2023/08/05

みっちゃんondrums

25
母の通院付き添いの待合室で、栞のページを開いたら、太いゴシック体の○ッ○スの文字。慌てて本を閉じて、こっそり安全なページを探した自分が可笑しくも情けない。ほぼ下ネタ。だけど二人とも品がある、まじめ、かな。男って男って、おバカでかわいいなあと思わせられる。世界平和とかまじめなテーマで話しているのに、そろそろエロ話を、と本筋(?)に戻していたのは編集者だったのか。どこかの居酒屋で繰り広げられているバカ話のようでありながら、さすがこの二人はなかなか良いことも言ってて、おもしろかったなあ。 2021/05/05

Toshi

19
みうらじゅんさんとクドカンさんが、なぜ男は〇〇が好きなのか、女の人から見てどこからどこまでがフーゾクなのか、等、人類が生まれて以来の深淵なるテーマの数々に挑む「世界全体会議」。巻末のガールズバー訪問も秀逸である。2021/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17084614
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品