内容説明
これまでバンコン、キャブコンを乗り継ぎ、家族と共に500泊以上のキャンプ&クルマ旅を経験してきた著者が、キャンピングカーの基礎知識や選び方、遊び方、上手な走らせ方、北海道旅のノウハウまで、実体験で培った独自のノウハウをわかりやすく解説!
目次
1 キャンピングカーの魅力
2 キャンピングカーの種類
3 キャンピングカーの装備
4 キャンピングカーの選び方
5 キャンピングカーの買い方
6 キャンピングカーで安全・快適なドライブを!
7 事故やトラブルを回避するタイヤの基礎知識!
8 キャンピングカーの遊び方
9 キャンピングカー旅のノウハウ!
10 キャンピングカー乗りの憧れ、北海道に行こう!
著者等紹介
岩田一成[イワタカズナリ]
1971年東京生まれ。キャンピングカー専門誌「キャンプカーマガジン」でスーパーバイザーを務める、フリーランスフォトライター。日本大学芸術学部卒業後、出版社、編集プロダクション勤務を経て、2003年に「編集工房ホットマインド」を設立。ライター、エディターとして自動車専門誌を中心とする幅広いジャンルの雑誌製作に携わる。キャンプインストラクター資格を保有(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
41
先月、弟のキャンピングカーで1日楽しんだ。中型のキャンピングカーで6人でも余裕。ゆっくり語らいながら乗れるのもいい。テントムシなどキャンピングカーが欲しくなるが、離島なのであまり使い道もどうかと思い、誌上で眺めるのみ。そして弟に聞いたキャンピングカーあるある話。キャンピングカーがすれ違う時は知らない人でも手をあげて挨拶をするらしい。実際に1台すれ違った時に手をあげて挨拶をしてくれた。こちらも嬉しくなった。2021/09/11
スプリント
7
キャブコンやバンコンなど種類別の特徴なども詳しく書かれていて参考になります。 ファーストカーとして考えるとバンコンですが、キャブコンにあこがれますね。2019/02/08
モディ
3
インドアの自分だが非常に楽しめた。キャンピングカーに乗って北海道に行きたくなった。2016/04/24
ぞだぐぁ
1
キャンプが好きな訳ではないけど、秘密基地的な所に憧れて読んで見た。 タイトル通りキャンピングカーを持っていない人へ魅力と選び方等について実体験を交えて説明している本。 いつも荷物を積んでいるのと同じ負荷があるようなものなので、坂道や狭い道の通りにくさやタイヤへの負荷の問題等普通の車でも起きるがキャンピングカーではより顕著な問題への対策やコツ等についても。 また、キャンピングカーを利用する旅行プランの立て方も載っている。2021/10/07
くらーく
0
子供さんの意見も聞いてみたいね。もう、子供も成人したし、キャンピングカーで旅行するような年齢じゃなくなった。この手のレジャーは年齢が大事だな。 人生1/10で我慢しました。2019/11/30
-
- 和書
- 世界の美しいウミウシ