ヴィレッジブックス
魔女の契り〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 518p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784864910439
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

つぎつぎと迫りくる危難を逃れ、各地を追われるマシューとダイアナだったが、ようやく写本の手がかりが見つかった。ふたりは一路、皇帝ルドルフ2世の待つ神聖ローマ帝国の都プラハへ旅立つ。しかし、ついに謎が解かれると思った矢先、予想だにしない事態が生じ、ロンドンの街で思わぬ人物と再会することに…。はたして彼らを待ち受ける宿命、そして幻の写本に隠された恐るべき秘密とは!?エリザベス1世、女王の寵臣ウォルター・ローリー、劇作家クリストファー・マーロウ、若きシェイクスピア―16世紀を彩る様々な人物が物語に命を吹き込む、絶賛ファンタジー“オール・ソウルズ・トリロジー”第2弾。

著者等紹介

ハークネス,デボラ[ハークネス,デボラ] [Harkness,Deborah]
南カルフォルニア大学で現役教授をつとめる歴史学者。16~18世紀のヨーロッパにおける魔法と科学の歴史を専門とし、ケンブリッジ大学やイェール大学から学術書も出版している。フィクション作家としてのデビュー作にあたる『魔女の目覚め』(ヴィレッジブックス)は、発売前から各国で注目の的となり、世界38カ国での出版が決定。2011年2月にアメリカで発売されるや「ニューヨーク・タイムズ」、「パブリッシャーズ・ウィークリー」のベストセラーリストに初登場2位で躍りだし話題をさらった

中西和美[ナカニシカズミ]
横浜市生まれ。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ままこ

70
次から次に波乱に満ちた展開。ダイアナの新たな能力が失敗をしながらも徐々に開花されていく。文章を読みながら脳内で自然と映像化される。増え続ける登場人物に戸惑いながらもハラハラドキドキ時間をかけてじっくり楽しんだ。巻末に登場人物一覧が載っていたが改めて登場人物の多さにびっくり(笑)実在の人物が数多く登場するので当時の歴史に詳しければより楽しめたのかも。過去から現在へ。いよいよクライマックス。次巻が楽しみ。2018/11/09

ちょろこ

62
過去編は長かったなぁ、の一冊。16世紀での二人…長かった、やっとここまでたどりついた感でいっぱい。歴史上の人物も多く、なんと豪華なストーリーなんだと思わざるを得ない。写本の革って…これは吐き気がするけれど、その分一筋縄ではいかない真実が待っているようでワクワクする。過去にいた二人の証が垣間見れたのにも心くすぐられた。上下巻に共通するのは「父」の愛情。これも大きく印象に残った過去編だった。2017/10/05

財布にジャック

54
ダイアナが遂に本領発揮し始めて、益々盛り上がって来ました。それにしても歴史上有名すぎるルドルフやらエリザベスやら、シェークスピアまでもさり気なく出てきて、ワクワクしました。でも、過去編はここまででおしまいですよね?過去編物凄く良かったので、現代に戻ってしまうのが惜しまれます。三部作の最後はまだアメリカ本国でも出版されていないようなので、翻訳されて日本で読めるのは何年も先かと思うと、しょんぼりです。全ての謎や秘密がすっきりと解き明かされるのはいつになるやら~!一日も早く読みたいです。2013/05/07

みうか

48
アッシュモールにはクリーチャーたちの生と死の秘密が書かれているというのは前作で分かっていたけれど、まさか彼らのDNA(皮や骨など)で創られていたとは・・!そこに描かれている木を描写を読んだ時、タロットの元を作った黄金の夜明け団のシンボル的な図案である生命の樹を思い出しました。次作も早めに読んでいきたいと思います!2019/09/08

ダージリン

32
ダイアナの魔女としての師匠に会えて、能力が開花するあたりがわくわくしました!写本の手ががりを得て、神聖ローマ帝国皇帝と会うあたりがちょっと中だるみしてしまいましたが、写本そのものはとんでもない物でした。そして過去の人々との交流も何かを産み出しているようで、それがどうつながるのか、物語は現在にもどったところで終わっていて、続きが非常に気になります~。2015/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6513611
  • ご注意事項

最近チェックした商品