内容説明
勝つために身につけたい効率的なカラダの動かし方。有効なショットを打つ!フットワークを磨く!「バドミントン博士」が教える!試合に勝てるテクニック。初級者だけでなく上級者も、いますぐ取り入れられる。
目次
1 基本動作の習得(バドミントンがうまくなる最新トレーニング理論;シャトルを打つ前にラケットを動かしてみよう ほか)
2 ノック形式のトレーニング(シングルス3種目連続トレーニング;スマッシュネット・スマッシュドライブ ほか)
3 ラリーを続けるためのトレーニング(1対1形式の練習 ルールを決めてラリー;1対1形式の練習 ランダムにラリー ほか)
4 1人でできるカラダづくり(ハンドスルー;ハンドウォーク ほか)
著者等紹介
升佑二郎[マスユウジロウ]
法政大学男子バドミントン部監督。法政Jr.バドミントンクラブ監督。法政大学文学部を卒業後、国士舘大学大学院スポーツシステム研究科で博士課程を修了。バドミントンの研究成果が認められ、体育科学の博士号を取得。5年間のコーチ期間を経て、2017年より法政大学バドミントン部の監督に就任。2014年に法政Jr.バドミントンクラブを立ち上げ、小学生から大学生に至るまでの発育発達を考慮した指導法の実践に取り組んでいる。健康科学大学健康科学部教授、日本バドミントン協会普及指導部会委員、関東学生バドミントン連盟副会長を務めるなど、研究、教育に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- [カラー版]兄友 6巻 花とゆめコミッ…
-
- 和書
- 金峯山寺史