内容説明
あなたの新NISAの○と×教えます!!新NISAを最大限活用して想定利回り(年率)10%の商品に投資すると…10年で3,000万円以上に!NISAと併用すれば老後も安心!iDeCoのメリットも紹介!!
目次
1章 NISAの基本としくみ(NISA最大のメリットとは;現行NISAについて ほか)
2章 NISAの対象商品と銘柄の選び方(NISA口座で購入できる商品;そもそも株式って何? ほか)
3章 株主優待を狙って運用する(株主優待の基本;配当利回りと優待利回りのしくみ ほか)
4章 iDeCoの基本としくみ(iDeCoってどんなもの?;iDeCoのメリット ほか)
5章 Q&A
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハゲ
1
今年の春先買ったけど、NISAやろうやろうと思って未だやらず。小林製薬に対する厚生労働省の態度があまりに不自然だったあと、外資の乗っ取りがあり、そしてiDeCoの改悪。岸田政権の頃からおかしいなっと思っていたが、石破政権になり日本の政治家は既に日本国民の敵になっている事がはっきりわかったので、政府が推し進めるNISAも怪しくて手が出せない。本には良い事ばかり書かれてある。森永卓郎さんは「NISAやってもいいが安いときに買わないと駄目だ。今は高い」と言っていた。果たしていつが安いのか。2024/12/29