私は小説である

個数:
  • ポイントキャンペーン

私は小説である

  • 佐々木 敦【著】
  • 価格 ¥3,740(本体¥3,400)
  • 幻戯書房(2019/09発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 170pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月23日 06時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 443p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784864881760
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C0095

内容説明

サミュエル・ベケットに始まり、小島信夫、小沼丹、保坂和志、大江健三郎、村上春樹、蓮實重彦、円城塔、筒井康隆、磯崎憲一郎、古川日出男、坂口恭平、山下澄人、飴屋法水、そして再びベケットの方へ。「私」と「小説」の可能性を酷使し、拡張し、更新するための小説論。

目次

1 事実(小島信夫の/とベケット;反実仮想のかなしみとよろこび―小島信夫の/とベケット2;「自然成長性」にかんするメモ―小島信夫『別れる理由』 ほか)
2 虚構(大江健三郎VS村上春樹;凡庸ならざる肖像画家の肖像―村上春樹『騎士団長殺し』;小説家蓮實重彦、一、二、三、四、)
3 予言(序章と終章と文字;筒井康隆は「パラフィクション」を書いたのか?;三つの「小説」について ほか)

著者等紹介

佐々木敦[ササキアツシ]
批評家。HEADZ主宰。芸術文化の諸分野を貫通する批評活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅん

11
佐々木敦の最高傑作。小説の読解が生の豊かさを導いている。小説は逃避でも暇つぶしでもあるが、それ以上に世界の別の感じ方を開く力を持つ、つまり読者の世界を塗り替えるものであること。そのことを信じさせてくれる言葉の強度。特に小島信夫論と小沼丹論。

袖崎いたる

5
幻戯書房の文学関係となったら間違いない。タイトルがフックになっている小説批評の集成。冒頭のベケット/小島信夫/保坂和志のくだりが特に良かった。蓮見重彦のはお疲れ様ですといった印象。筒井康隆、磯崎憲一郎、坂口恭平に関する批評はグッときた。2021/01/25

Mark.jr

2
タイトルからにして、いかにも著者の今までの著作のようにメタフィクション・パラフィクションをテーマにしたものと思いきや、取り上げられている作家は円城塔や筒井康隆などのその手の作家から、村上春樹や小沼丹などかなり幅広いです。後書きで著者も書いている通り、同じようなことを何度も繰り返し書いているような本ですが、小島信夫や小沼丹などあまり読んだことのない作家の本にも、興味が湧きました。2020/03/22

ロータス

2
小島信夫とベケット、小沼丹、大江健三郎VS村上春樹と縦横無尽に繰り広げられる批評が面白かった。佐々木敦は初めて読んだが、批評する対象に愛を持って接しているのが好ましく感じた。2019/12/31

笠井康平

0
小説は私じゃなさそうと思ったら読む本でもある

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14220467
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品