内容説明
とだなのなかにまんじゅうがひとつのこっていました。まんじゅうじいさんです。「まんじゅうはたべられてなんぼじゃ。わしをたべるものはいないのか」ととびだしてしまいました。
著者等紹介
あらいゆきこ[アライユキコ] 
新井由木子。1968年伊豆七島式根島生まれ。1999年HBギャラリーファイルコンペ大賞受賞。2010年トムズボックスワークショップにて絵本を学ぶ。小説の挿絵などの仕事も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
はる
58
          
            面白かったです。子供が喜びそう。戸棚の中で忘れられて干からびてしまった、まんじゅうじいさん。怒って戸棚から飛び出してしまいます。まんじゅうじいさんは自分を食べてくれる人を探しますが……。大胆なタッチの絵が迫力があって楽しいです。一緒について回るネコの表情もいい味。ストーリーは全然違うけれど、何故か「およげ!たいやきくん」を思い出しました。2023/06/22
          
        バニラ風味
21
          
            古くなって、しかもぺちゃんこになったまんじゅうじいさんを見つめる、この猫のまなざし。なんとも言えません。こんな姿になっても、まんじゅうじいさんには「理想の食べられ方」があるので、ちょっとやそっとでは、食べられません。そして、なかなか、じいさんの「理想の食べ方をしてくれる人」には、出会いません。さて、じいさんは、どうなるのでしょうか。「まんじゅう」(しかも、じいさん)という、ちょっとレトロなお菓子が主人公。また、この味のある絵がとてもかわいくて、思わずニヤニヤしちゃいます。2015/12/29
          
        遠い日
13
          
            食べ物自身が食べてくれる者を探すお話。ポジティブなようで、けっこう食べるにあたっての注文が多いのが玉に瑕。理想のシチュエーションを求めてさまようまんじゅうじいさんでしたが、まぁ、結果はあのようなものでしょう。2015/09/11
          
        アキナ
6
          
            戸棚の中で古くてしわしわになってしまった残り物のおまんじゅうこと、まんじゅうじいさんが「俺を食べてくれ!」と食べ主を探すお話です。表紙の猫は立候補者になのですが、まんじゅうじいさんはもっとお上品に食べていただきたいようで・・・。シュール系絵本が好きならばとても楽しめると思います。シゲタサヤカさん、岡田よしたかさん、等が好きならオススメです。2015/08/18
          
        くじらぐも
5
          
            読み聞かせ。ひからびたまんじゅうじいさん、自分の納得のいく人に食べてもらう話。最近毎晩読んでとせがまれる。2015/10/19
          
        - 
                
              
            - 和書
 
 - 祭の夜 岩波文庫
 


              
              

