出版社内容情報
「大人気ビブリア・ファンタジー」
待望のジュニア文庫化、第3弾!
内容説明
紙を作れるチャンスがやってきた!やり手の商人ベンノさんに、友人ルッツと一緒に商人見習いとして雇ってもらうため、わたしは和紙作りに挑むことに。急に熱が出る病気は気になるけど、そんなこと言ってられない!材料に道具、集めるものはてんこ盛りで超たいへん。大事な原料の木は、どんどん大きくなる不思議なにょきにょっ木!?ルッツはわたしが「本当のマインじゃない」って疑い始めるし…。本への道は遠い!読書が大好きなあなたに贈る、本好きファンタジー第3章!小学上級から。
著者等紹介
香月美夜[カズキミヤ]
専業主婦の傍ら、インターネット上で小説を公開。小説投稿サイト「小説家になろう」で更新を続けた本作にて、2015年に商業作家デビュー。様々なメディアミックスを経て、2019年にTVアニメ化を迎えるなど、大活躍を続ける
椎名優[シイナユウ]
1998年第5回電撃ゲームイラスト大賞金賞を受賞しデビュー。ライトノベルや児童書の挿絵、イラスト、キャラクターデザイン、漫画等で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
依音@いおん
5
ジュニア文庫版で改めて読んでみても、ほんとにおもしろいよなぁ。新しく増えてる椎名先生の絵もほんと素敵。今回の巻はルッツとの間の不穏な空気が出てくる巻だったので、先を知っていても…いや、知っているからこそ?解消されるまでの不穏さに「のおおおお」ってなりながら読んでましたwそしてベンノさんマジ好き。はぁ…ベンノさんの年齢を超えてしまったのか…(´・ω・`)ショボリンヌ(笑)次巻はフリーダちゃん登場ですねー♪楽しみ!2020/06/25
isutabi
2
・紙づくりに着手するマインとルッツ。まずは道具をつくるための道具づくりから。 ・ルッツにマインの中身がマインじゃないってバレそう。 ・危険な植物トロンベ登場。 ・試行錯誤をしながらの紙づくりなので煤鉛筆でいいから作業場の壁にでも日本語でメモしとけばいいのにとか思う。日本語なら誰にも解読できへんやろし。 ・商売人の世界に入っていくマイン。なりたいのは司書なのに。2020/09/27
ヒロ
1
紙ってこうやってつくるのか! と、麗乃に脱帽。よく本で読んだ知識からこんなに体現できるな。 話もモノづくりから少しずつ商業にシフトしてきた印象。2021/05/29
ゆうぴょん
0
小6娘。読み進めてます。本を作るための紙つくりから…だそうです。2023/06/18