出版社内容情報
桐生の忠霊塔、高崎の健康ランド跡地、伊勢崎の権現山古墳群。群馬とは、“群”がる“魔”という意味なのか? 群馬の有名心霊スポットにまつわる怪談を多数収録!
内容説明
はねたき橋、琴平橋、神流川、榛名湖、土合駅、御巣鷹山、吹割の滝―神の毒牙が群馬を蝕む!
目次
赤城山に潜む(沼田市)
もう一人…(桐生市)
群馬健康ランドS(高崎市)
深夜のサーバールーム(館林市)
車を停めるな(邑楽郡)
踏切にて…(富岡市)
折られた木札(みどり市)
誰が呼んだ?(桐生市)
野球のボール(多野郡)
湖から生える…(高崎市)〔ほか〕
著者等紹介
志月かなで[シズキカナデ]
札幌市出身。実話怪談や古典朗読の語り手として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



